ハグロトンボ

♯1「珍しくご夫妻ショット」
20120822-075742-7265.jpg
EOS5DMarkⅡ EF300mm f/4L IS USM [F7.1 1/400 ISO400 -0.3EV]

ハンミョウに出会って、この方達をおざなりにしておりましたw
この綺麗な水に棲むと言われる、カワトンボの仲間と
イトトンボ数種、コオニヤンマが容易に見られる場所なのですが
ハンミョウに全部もってかれましたw
でも、まだ元気に数多く飛び廻ってるので、今度行ったら
今一度、激写して参ります(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。


♯2「カワトンボも終盤」
20120822-091602-7301.jpg
EOS5DMarkⅡ EF300mm f/4L IS USM [F5.6 1/750 ISO800 +0.7EV]

中には、翅が傷んできたものもおりました。。。
案外、成虫期間が短い、カワトンボの仲間です。

♯3「翅の透過光が綺麗なんです♪」
20120822-091604-6013.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F5.6 1/500 ISO400 +0.3EV]

アップしてて気付きましたが、またしても翅を
逆光で撮るのを忘れてましたww
この黒い翅を逆光で撮ると、ホント綺麗なんです(^^
地形的に午前中だけ逆光撮りが出来るのですが、そう撮るには
川に入って、岸辺のトンボを狙う事になります。
なので毎回、ヘビ除けの意味もありますが、長靴で徘徊
している、カワトンボ撮影でした。
ウェダーが欲しいですw

8 thoughts on “ハグロトンボ

  1. ナイス兄貴

    カワトンボ撮りたい!!!
    未だに撮影していないカテゴリーがカワトンボ。
    ヤンバルまで遠征しないとかな~ (^^
    既にご覧頂いたと思いますが、現在の実績は
     野鳥 112/500弱
     チョウ 48/300
     トンボ 44/200
    私らの寿命が尽きるまでに 90%は網羅したいw
    実現すれば最強の図鑑になると思うw
    幸い北海道から沖縄まで特派員がいますのでね。
    終盤は八重山諸島まで遠征しそうです (^^

  2. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    カワトンボはそのヒラヒラと飛ぶ様子がとても
    日本情緒にあふれてて、カメラ外してジッと見入る事もしばしばです(^^
    トンボ飛翔は速いSSで、一瞬のタイミングに勝負を掛けますが
    このカワトンボは、1/125位で流し撮り出来るんじゃないかと
    実は行くたびに、試しておりました。
    直線的に飛ぶので(^^
    図鑑もリンク貼って頂いたり、蝶とトンボを独立させたりと
    だいぶ賑やかになってきましたね(^^
    小笠原諸島にしか居ない固有種を除いても、蝶とトンボは
    90%は行きたいですね!
    それと、同定が難しい種など、例えば「第7節に筋がある」とかの
    その部分のクローズアップ写真も載せたいですし♪
    yastaroさんの加入で四国エリアが載せられるのも大きいですし
    あとは。。。北海道支部でトマホークを導入して頂ければ( ̄ー ̄)ニヤリ

  3. Jerry

    優雅なカワトンボ。
    扉は水鏡も綺麗に写り込んでますね♪
    昨日実家の裏庭でハグロトンボを発見しました。
    近づくとふわふわと飛んで逃げるので撮らせてくれませんでしたが・・・
    図鑑もだいぶ進んできましたね。
    そういえば撮ってるのに掲載してないトンボがあったと思います。
    ミヤマカワトンボとかウチワヤンマ。
    過去フォルダを見返して、綺麗なのがあればUPしなきゃですね。

  4. bluem

    ■Jerryさん
    ハグロトンボが居たと言う事は、お近くに川があるんですね!
    しかも綺麗な水の♪
    もしかして川そばの砂場には、ハンミョウも居るかもですよ(^^
    カワトンボの終盤なので、今のうちに数多く撮っておきたい被写体です。
    あっ!ミヤマカワトンボは、そう言えば駐車場かどこかで
    撮影してらっしゃいましたよね(^^
    ウチワヤンマもまだ、載ってませんでしたっけ。
    是非是非、載せて下さいませ。
    ピンボケなどでも、良いのが撮れたら差替えれば良いので
    載せておかれると、目安になりますです(^^

  5. ナイス兄貴

    Jerryさんから秘密基地に業務連絡が入りました。
    撮影はbluemさんだと思いますので、チェック願いまする~
    以下転載 ---------------
    業務連絡です(^^
    図鑑の「ノシメトンボ」ですが、もしかしたら「コノシメトンボ」では?
    Wikiの「コノシメトンボ」ページの胸部黒条の比較を見てますと、
    2本目の黒条が3本目にくっついて「つ」の字状になってるので「コノシメ」かな?と。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9C

  6. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    失礼しましたww!
    訂正いたしましたm(__)m
    さすがJerryさんですね(^^
    やっぱ、後でじっくり見返します♪

  7. yastaro

    こんばんは^^
    ナイス兄貴さんのコメントに私のことが・・・
    うれしい~。
    同じ四国でもネットをみていたら、
    コフキヒメイトトンボは愛媛県では
    絶滅の危惧とのこと。
    高知県四万十の公園では
    たくさんいたので、
    同じ四国でも違うのでしょうね。http://www.pref.ehime.jp/030kenminkankyou/080shizenhogo/00004541040311/detail/05_03_001540_1.html

  8. bluem

    ■yastaroさん
    これまで四国エリアの方がいらっしゃいませんでしたし
    四国特産もあると思うので、これからもじゃんじゃん撮りまくって
    下さいませぇ\(^o^)/
    湖沼や池、清廉な川に棲む生物は確実に年々、数を減らしてると思います。
    なので四万十のあの公園の運営方式や活動など、とても貴重なものだと
    思います(^^
    ちょっと仕事が混んでおりまして、中々時間も割けないでいるので
    yastaroさんの、過去記事もあまり遡っておりませんでしたが
    図鑑未登録な種など、過去にUPされてたなら、お教え頂けると
    画像を頂きに上がります(^^

コメントは停止中です。