モノサシトンボ

20120822-081542-5996.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F4.5 1/1600 ISO800 ±0EV]

昨日のオツネントンボはこれからが時期ですが
このモノサシトンボは終盤です。。。
このブルーがとにかく綺麗で、それに大型のイトトンボで
比較的ゆっくりと飛ぶしで、正直、オニヤンマよりも好きなトンボです(^^
にも関わらず、今年も美写真が撮れずにおりましたww
草むらや暗い場所に居る事が多く、中々背景に恵まれません(T_T)
やっぱ粘るしかないですねw

※写真はクリックすると拡大表示します。


20120822-083628-5997.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F5.6 1/750 ISO400 ±0EV]

背景がうるさいですねww
背景がラインになるなら、人工的に等間隔で均一に
ラインを描いてくれれば、格好良いのですが、草相手に
そんな事は無理ですねw
8月も残りわずか。。。
夏しか会えない、この子達とゆっくり別れを惜しみたいです(^^

8 thoughts on “モノサシトンボ

  1. ナイス兄貴

    自然相手の撮影は運が頼りってところ大きいですよね。
    美麗な背景に恵まれたり記事のような草でうるさくなったり。
    そういうのも含めて花鳥風月なので、楽しいんですよね (^^
    さて、こっちのトンボのシーズンってどんな感じなんだろう。
    種によっては年中見かけている気がするし、特定の時期しか
    見てない種もいそうだし。
    む~ 整理ができておりません。
    そういえばオオギンヤンマをゲットしたのに記事にしてませんでした。
    旬のうちに記事にしないとですね (^^

  2. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    そうですよね(^^
    苦労してようやく会って、それでも美写真に恵まれなくても
    それも含めて、自然と共にあるのを実感出来るのは、やはり
    良いものですよね♪
    ちなみに今日は仕事休みでしたが、早朝から遠征してまして
    初撮りポイントでリスと、イトトンボ数種(これも今期初撮り)
    を撮ってきまして、中でもイトトンボはようやく接写出来た種もあるので
    現像がメッチャ楽しみでした\(^o^)/
    会いたかった、待望のトンボも撮りましたし♪
    おそらく沖縄だと、一年中、何かしらのトンボは居ると思います(^^
    アカネ系はある程度低温、イトトンボ系は盛夏とか。
    ビオスの丘の冬の時期の観察で、解き明されるものと思います♪

  3. pattan

    ひゃあ、モノサシトンボ、綺麗ですね!
    特に2枚目。透明感があって、すごく素敵です。
    背景が、って書いてらっしゃるけど、そんなに気にならないですよ。
    私もこのトンボ見たことあるはずだけど、こんなに綺麗だったっけw
    トンボや蝶をもっと撮ろうと思って180mmを買ったんだけど、ほとんど撮れませんでしたw
    180mmは私には重いし、手持ちだと手ぶれが大きいのです。蝶やトンボに三脚って訳にはいかないしね。
    キャノンの180がリニューアルして、手ぶれ補正が入ったらいいんだけどな。そうそう、そういえば
    この前並木さんがマクロで手持ちしてるところ、見たのですが。もう神業!でした。bluemさんにも見せてあげたい。
    ファインダー見ながら、片手で花を動かすんだよ。いやはや、びっくり。

  4. Jerry

    扉の写真を切り抜いてモノサシに貼りつけようかな(^^
    今年はなんとなくみんなトンボにはまってしまいましたね♪
    こちらはいい池がフェンスに囲まれてしまったので新しいロケ地を探さねばならなくなりました。
    今のカメラを持ってタイムマシンで30年前に戻りたいです!

  5. ナイス兄貴

    > ファインダー見ながら、片手で花を動かすんだよ。いやはや、びっくり。
    ありゃ? マクロしている人は結構やっていると思ったんですけどね。
    そっか~ こりゃネタになるな~w
    明日の記事に追記で載せちゃおうかな (^^

  6. bluem

    ■pattanさん
    夏の日当たりだと飛んじゃうトコがあるので、ほんとは
    明るい日陰で撮りたいのですが、そう上手くいかないのが
    これまた楽しい所です(^^
    モノサシトンボのブルーは、綺麗ですよ♪
    今日はまた違う色の、綺麗なイトトンボシリーズを撮ったので
    現像したらUPしますね(^^
    180㎜マクロは、まだ今年購入されたばかりなので、ゆっくりと
    慣れて下さいませ(^^
    女性には重いかもしれませんね。
    でも、河合麻紀さんなど、手持ちで撮ってらっしゃるので、コツと慣れ
    の部分もあると思いますし、あとは「鍛えろ!」でしょうかw
    右手はカメラボディですが、左手はフード先端の真下を、手のひらで
    握るのじゃなく、人差し指の横腹とかで支えたりしてますよ。
    握ると力が入ってプルプルしてくるので、軽く支える意識です。
    水平に撮る場合ですが(^^
    それか、一脚があると良いかもですね♪
    並木さんのナマ撮影!!
    写真家たちの日本紀行の並木さん登場分は、DVDに焼いて、もう5回程見てます(^^
    被写体を見付ける視点、撮影スタイル。。。憧れです♪
    ちなみに片手撮影って、しょっちゅうですよw
    レンズ前の草を抑えたり、花を抑えてたり(^^
    今日は大きさ比較のために、片手で5円玉持って撮りましたしww

  7. bluem

    ■Jerryさん
    モノサシトンボ柄の物差しw
    TONBOWから、発売されないかなww
    以前書かれてた、フェンス設置ですね。。。
    危険防止、池の保護などの目的もあるでしょうが
    ナマの自然とじっくりと向き合える場所って、絶対に大事ですよね。
    今日は人工的に造り、その後は全く手入れをしないで、自然のまま
    草木が生えるままになってる場所で、トンボを撮ってきましたが
    そうやって初めて知る生態もあるので、その貴重さを噛み締めておりました(^^

  8. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    片手マクロは、普通にやりますよね(^^
    花のアングルを固定したり、レンズ前の邪魔な草を抑えたり。
    ミツバチスキンシップもそうですしww

コメントは停止中です。