クルミ

♯1「クルミの果肉を齧り取ってる処」
20120829-071244-6056.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/750 ISO800 +0.3EV]

待望のクルミを食べるリス。
クルミを食べるリスの方が全国的には多いと、勝手に想像してるのですが
私のトコは赤松主体の林で、その中にはクルミの木もないので、主食が
松ボックリ。
同じホンドリスでも、こうしてクルミを齧ってる姿を見るのは
初めてな事もあり、やはり興奮するものでした(^^
そんでもって一番見たかった、地面に埋める貯食行動と
掘り出して食べるシーンも、勿論観察出来ました♪

※写真はクリックすると拡大表示します。


♯2「掘削状況」
20120829-074502-6115.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/320 ISO800 +0.7EV]

地面を掘って掘って掘りまくり、埋めたクルミを
探してるトコでした(^^

♯3「獲物発見の図」
20120829-074504-6116.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/400 ISO800 +0.7EV]

見付けて、御満悦の図♪
その場では齧らずに、樹上に移動してカリカリやってました(^^

♯4「運搬中」
20120829-071138-6048.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/500 ISO800 +0.3EV]

こうやって落ちてきたクルミ、または枝から直接持ってきて
せっせと運搬しては、埋めたり、食べたり。
果肉は食べないで齧り落とし、内部の種を割って食べるのは
人間と同じです(^^
松ボックリは、3分ほどで一個を食べ終わりますが、クルミの場合
その5倍位は掛かるでしょうか。
その食べるシーンを見たかったのですが、この日は樹上で食べてばかりw
運搬と埋めるとこしか写真に撮れませんでしたが、それは次回に期待です(^^

8 thoughts on “クルミ

  1. ナイス兄貴

    こんばんは。
    この観察は楽しそう~~
    扉の画はボケ具合からしてかなりの近距離ではないでしょうか。
    こりゃ更に楽しそうだw
    野生の生態を目の当たりにすると食い入るように見てしまいますよね。
    そうそう、例の虫タップリ公園ですが、マングースにも遭遇しましたよ。 2度もw
    なんちゅーところじゃwww
    それにしても埋めた場所って覚えられるものなんですね。
    あたしゃ忘れる自信があるな~
    リスに劣る記憶力なのは間違い無いと思われます (^^

  2. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    近所のいつもの林でのリス観察は、会うにも大変ですし
    見失うと、これまた探すのが大変なのですが、公園内だと
    本当に楽ですね(^^
    こうして開けた芝生の上に居るので、30mとか離れてても
    簡単に見付けられます♪
    扉は5m無い距離でしたね。
    かなり人に慣れてるので、こんな距離は平気でしたし、じっとしゃがんでたら
    2m位の距離にも来ました!
    でも。。。それは慌てちゃって、ブレブレでしたがwww
    何と!今では貴重な野性マングース!!
    という事は、人の出入りが少ない証拠ですよね(^^
    虫たっぷり公園、超ナイススポットではないでしょうか!!
    埋めた場所を憶えるというより、匂いで探してると思います(^^
    雪が積もっても、その下から掘り起こしてますし、かなりの
    数を埋めてるので。
    という事は、他のリスが埋めたものを、ちゃっかり頂いてる方が
    多いのかもしれませんね(^^

  3. Jerry

    まさに絵に描いたようなリスの姿ですね♪
    ナマで見ると可愛いんだろうな~(^^
    随分前に長崎県の雲仙リス村というところに行った事があるのですが、
    久々に検索したら2004年に閉園してました。 残念。
    クルミって、あの堅い殻の状態しか見た事ないのですが、その周りに果肉が付いてるんですね。
    知らなかった~。
    梅みたいなものかな。種を割って中の「仁」の部分を食べるんですね。

  4. bluem

    ■Jerryさん
    リスも、是非ともナマで見て頂きたい動物です(^^
    会社の同僚もハマってまして、この公園にリスが居る事に
    気付いたのも、その同僚でした。
    私は反対方向ですが、同僚は通勤路近くなので、毎朝の様に
    寄ってから出社しております(^^
    九州では、野性のものは絶滅したとされ、広島県でもそういう
    報告もあるので、本当に残念ですww
    ただ、棲める林が復活すれば、リスも戻って来れるので、そんな
    行政に期待したいですが、無理でしょうねw
    あっ!梅の実にも似てますね!!
    果肉は柔らかくて、もう少しすると熟して腐ってくるでしょうが
    種は保存が効くので、地面や樹木の洞に、せっせと埋めたり隠したり
    しておりました(^^
    面白いのが、私のトコは松ボックリばかりで、年中木の上に成ってて
    貯食する必要がないのですが、リスの習性なんでしょうね。
    春頃とか、せっせと地面に、松ぼっくりを埋めてるトコを見掛けます(^^

  5. yastaro

    bluemさん、こんばんは^^
    やっぱりなんともいえず、かわいいですね。
    同僚さんもリスの”写真”にはまっているのですか?
    bluemさんの明るく撮っている手法にちょっと今刺激を受けています。
    明日からのトンボのアップ、今までより少しずつ明るく現像しています~。
    さてさて、私の仕事の本社が浜松にあるのですが、
    そこの友人が浜松城公園にリスがいたと写真に撮ってました。
    ということは、そこのリスもホンドリスですね~。

  6. pattan

    わー、可愛い♪♪ bluemさんのところで、いろんなリスの写真見させてもらってますけど
    今日の扉みたいに、地面に座ってお食事中の写真ってめずらしいような気がします。
    リアルな生態写真で、最高です♪4番めの運搬中の写真、構図的にも素晴らしいし
    「野生動物写真コンテスト」に応募したらどうかな?^^
    こうやって改めて見ると、お腹側はちょっとオレンジ色っぽいのかな?

  7. bluem

    ■yastaroさん
    同僚もリスの可愛さにハマっておりますw
    先日は一緒に撮ってたのですが、お互いにリスを撮ってる時は
    笑顔になってるって事が、確認できました(*^_^*)
    明るく見えてるのは、実はメイン以外の背景を明るくしてて
    リスの部分は狙った露出にしてるんです(^^
    写真や気分で仕上げを変えておりますが、リスを浮かばせたくて
    特に一枚目のような仕上げは多用しておりました♪
    ちなみにLr4→PS7で処理しております。
    明るくと言っても、ホンの少しですが(^^
    おぉ!リスがお近くに居るんですね!
    ホンドリスだと思います\(^o^)/
    是非是非、ナマリスを見て下さいませ。
    メッチャ可愛いですよ(^^

  8. bluem

    ■pattanさん
    近所のいつもの林だと、自然の中なので、樹上か草むらの中でしか
    撮れませんでしたが、ここは公園なので、こうして芝生の上に居る
    姿が、簡単に撮れちゃいます\(^o^)/
    リアルと言うとリアルですが、公園のリスは撮り易いのは撮り易く、でも
    これまで苦労して近所の林で撮ってたのに比べると、あまりに簡単に会える
    ので、ちょっと拍子抜けするのも事実ww
    でも、背景も選び易し、警戒心も薄いのでフォトコン用も狙ってました(^^
    ちなみに、いつもの林のリスは、警戒範囲も広いのですが、警戒すると
    枝の上でじっと固まって動かなくなるので、完全に見失う事が多いんです。
    そんな写真も一昨日撮ってたので、そのうちにUPいたしますね(^^
    お腹は明るいオレンジっぽい色から、白になっていきますね。
    http://bluemworks.blog14.fc2.com/blog-entry-801.html

コメントは停止中です。