終章

♯1「意地でも仰角」
20121010-085904-7898.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/1000 ISO200 +2.0EV]

この子達の季節も終盤ですね。。。
傷みの見えてきた翅に朝陽を受けて、日向ぼっこしてました(^^
毎年、季節も終盤になると、こうやって意地でも
仰角で撮りたくなってきます。
これまでを精一杯生きてきた彼らの、雄々しい姿を
残してあげたいからでしょうか。
自分でも良く分かりませんが、カメラは地面に完全に
付いてる状態の、ローアングルです(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。


♯2「寄る時は寄ります」
20121010-095648-7499.jpg
EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [F4 1/400 ISO640 +1.0EV]

そんでもって、やはりがぶり寄っていきますw
pattanさん、しじみ蝶でもここまで寄れますよ~♪
■じわじわと移動し、足音とか振動を与えないように
■自分の影を、蝶に落とさないように
■急な動作で、蝶を驚かせないように
こんなトコが、コツな感じです(^^

10 thoughts on “終章

  1. ナイス兄貴

    東北ではチョウたちは終盤ですか~
    季節の変わり目が分かりやすいといえば分かり易いですね。
    こっちはまだ沢山飛んで居ますが、台風後はどうかな・・。
    シジミも寄れる時は寄れるのですが、元気なヤツを見つけてしまうと
    追うのが大変ですよね (^^

  2. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    北に行くほど、季節の移ろいは、分かり易いでしょうね(^^
    今時期は、一週間でだいぶ様相が変わりますし。
    蝶は来月初旬、トンボは11月いっぱい位が例年ですが
    昨年は12月7日に、アキアカネを撮ったので、今年はいつまで
    見れるのか、楽しみであります(^^
    シジミ寄り寄りは気温の低い時間帯や、その日の天気にもよりますね(^^
    でもこの子は、気温も上がった10時過ぎなのに、ここまで寄る事が出来ました!
    寄れるとやっぱ、嬉しいです♪

  3. Jerry

    大好きなベニシジミ。
    仰角&逆光&透過光♪
    三拍子ですね!
    こういうのはやはりバリアングル液晶が欲しくなりますね!
    60Dの中古っていくらくらいするんだろ・・・・
    そういえば、先日EOS Mを触ってきました。
    小さい! 軽い!
    でも本格的に撮ろうと思うならやっぱりデジイチの方が操作しやすいと思いました。
    親指AFの割り当てが十字ダイヤルの左ボタンなんですよww

  4. bluem

    ■Jerryさん
    逆光でこのアングルは、垂涎のシーンですよね(^^
    蝶を見ると、ひたすら逆光ポジションに廻ります♪
    超ローアングルなんかは、バリアングルがやはり便利ですよね。
    会社の同僚がパナ機を使ってますが、ファインダー覗きながら
    顔を近付けるよりも、虫が逃げる事が少ないのも良いって言ってました(^^
    EOS Mは私も弄ってみましたが、コンデジみたいなので
    全く興味が湧きませんで、代わりに、デモ機の5DⅢにゾッコンでしたww
    レスポンスが速くなってるのが好印象なのと、7Dと同様にグリップし易くて
    7Dよりも手に馴染む感じがして、しばし弄っておりました♪
    4年ほどしてモデル末期になったら、買い替えるかもです(^^

  5. yastaro

    逆光、たまぼけ、綺麗です^^/
    無条件で美しいと心に響く画ですね。
    なるほど、蝶もがぶりよりが秘訣ですね。
    で、鳥たちはどうしたものか。
    兄貴さんに、車で寄ることなど秘訣を少し教えていただきましたが、
    ホント、今のところことごとく惨敗です。
    アオサギを職場の近くの池でみつけたのですが、
    けっこう距離があるのに、気配を感じるらしくレンズをむけたら
    もう飛んでいっちゃう・・・^^;
    悔し~いです。

  6. nanako

    こんばんは^^
    下からのアングルで撮ったシジミちゃんの姿、心なしか誇らしげに見えます^^
    頑張って生きてきたぞ~!って感じでしょうか。
    グッと寄った姿も可愛らしくて、やっぱり画になるチョウですね!
    今年は、私は1枚も撮れずに終わりそうです。
    ついでにミツバチとも絡めなくて、少々消化不良なシーズンとなりました(涙)
    いつもなら、コスモス撮りに行くと必ずたくさんいたのに
    今年はあまりいなかったんです。
    また来年に期待です!

  7. bluem

    ■yastaroさん
    「この顔にピンときたら110番」ですが
    蝶を見たら、先ず逆光ですw
    何度かUPしておりますが、逆光での透過光で見る翅は
    本当に美しいと思います(^^
    鳥は虫よりも、時間を掛けて慣れて下さいませ。
    しかも偶然、明日は鳥記事だったんですw
    サギは臆病なトコがあって、30m位でも逃げますよ(^^
    例えば木々の間を飛びまわってる小鳥を撮るとすると、先ずは
    遠くからでも、鳥が居る事を察知しなければなりません。
    そして近寄るのは、蝶と同じでゆっくりと大きな動作はしないで
    近付き、ある程度の距離で物影に隠れてじっとチャンスが来るのを待ってるんです。
    虫は近付いて行って撮りますが、鳥は向こうから寄って来るのを「待つ」
    という方が多いです(^^
    鳥の種類でも性格が違いますし、桜の頃のメジロは、3m以内でも
    撮れちゃいますし、一概には言えませんが、回数を重ねる毎に
    距離が詰まっていくものなので、先ずは身近な野鳥の観察をしてみるのが
    良いと思います(^^
    身近なスズメも、可愛いですよ♪

  8. teltel

    こんばんは^^
    扉の写真はbluemさんに向かって何か語りかけているようですね。
    寄って撮るコツ、次回の参考にさせていただきます♪

  9. bluem

    ■nanakoさん
    小さな蝶でも仰角で撮ってあげると、威厳がありますよね(^^
    チャンスがあると狙うアングルですし、今時期は終盤なので
    楽しませてくれた、せめてもの気持ちで、雄々しく撮ってあげたいです♪
    そういえば、今年はnanakoさんの蝶写真が無かったですね。
    アサギマダラも楽しみにしておりましたが、来年に持ち越しですね(^^
    今年は異常気象もあり、こちらも虫の出現がやたらに遅く、花の開花も
    随分と例年と違ってましたので、そんな影響もあったんでしょうね。
    昨年の冬は、メッチャ寒い冬でしたが、今年はどうなるのか。。。
    異常と付く気象条件が続く昨今、季節季節でも、気になる事も多く
    自然のありがたみを、強く感じる年でもありますね。

  10. bluem

    ■teltelさん
    おぉ!何か語ってくれてますか♪
    まさか「腹減ったぁ…」とかじゃ、ないでしょうねww
    寄る時のコツで案外気付かないのが、自分の影。
    逆光側に廻ってると問題ないですが、そうじゃない時は
    お気を付け下さいませ(^^
    何度かやってると、タイミングみたいなものが分かってきますよ♪
    「ちょべっさん」如何でした(^^
    豆腐や刺身、醤油代わりに掛けてましたが、お口に合うと良いのですが。
    今、私のトコも切らしてたので、妹に送って貰おうかと思います♪

コメントは停止中です。