やっぱり蕾も


EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F4.5 1/40 ISO640 -0.7EV]

これも毎年撮ってる、アサガオの蕾。
毎回同じアングルになってますが、ホント飽きません♪
半逆光気味に、背景の葉の裏側に光があたってたので
明るい感じのグリーン背景になってくれました(^^
花撮りは光の加減でも、全く違って見えるので
朝から夕方まで、楽しめます♪

続きを読む

花のあと

「♯1 何かの生物?」

EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F4.5 1/80 ISO500 -0.7EV]

大好きなキバナコスモスの種です♪
毎年、いろんな背景や光線状況、夜間に満月バックなどでも
撮ってる種ですが、今回は何かの生き物の様に感じた次第。。。
盆休み中に、映画「マトリックス」の第二話と第三話を借りてきまして
見てたのですが、そこに出てくる機械生物のように、見えてましたwww

続きを読む

うぅ~、失敗ww


EOS5DMarkⅡ EF300mm f/4L IS USM [300mm F4 1/50 ISO1600 +1.0EV]

OH!居た♪
早朝リス散策も、一週間に一度会えれば良い方。
そんな夏の林事情ですwww
樹上に居ても、こうして広葉樹の葉があって、中々見通せませんし
もはやジャングルと化した林の内部には入りたくないしで、出会えない
淋しさも募りますが、元気で暮らしている事を願ってる毎日です(^^

続きを読む

カラスアゲハ

「♯1 うおっ!留まってる♪」

EOS5DMarkⅡ EF300mm f/4L IS USM [300mm F5.6 1/320 ISO800 ±0EV]

車で出掛けて、鳥や花を撮った後、帰ろうと駐車場の車に乗り込もうとしたら
キラリと光るものが、視界の隅に。
カラスアゲハ!
飛んでるのは毎朝の散策でも見てますが、中々留まってくれない蝶なので
これまで一度も撮った事ありませんでした。
一枚撮っては、そろりそろりと近付いて、この距離まで♪
浮き立つように、朝の太陽を反射してました(^^

続きを読む

アリ付

「♯1 奥から出てくる処、の図」

EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F2.8 1/750 ISO400 +0.3EV]

隣家のアサガオ撮りに執心しております♪
昨日は花のみでしたが、今日はアリ付きで。
付きと言いつつ、アリが居るとこっちが主役ですが(^^
風で揺れるアサガオ、猛スピードで歩き廻るアリ。
その目にピントを合わせるために、メッチャ集中して撮ってますが
こうしてファインダーの中だけに集中出来る瞬間って、とても楽しいです♪

続きを読む

アサガオ

「♯1 深奥」

EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F2.8 1/640 ISO400 +0.3EV]

アサガオが咲いてます♪
隣の家で(^^
朝の開花してる時間。
昨日は、面白くて夢中で撮っておりました(^^
昨年は蕾に執心したものですが、今年は花色グラデも欲しくて
開花姿の姿に見惚れておりました♪

続きを読む

ようやく


EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F5.6 1/125 ISO400 -0.3EV]

ようやく休みです!(^^)!
4日間のお盆休み、昨日はお盆休み前の出張に行ってましたww
しばし仕事の事は考えず、ゆっくりとしたいです♪
写真は、シラン(紫蘭)の茎。
花も赤紫で綺麗ですが、茎も綺麗な色をしてます(^^

続きを読む