あっちこっち

「ちょっと遠くで警戒ポーズ」

EOS40D EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F4 1/200 ISO800 +0.3EV]

一週間は7日ですが、今週は7日の内、2日しか早朝散策に出てませんwww
雨の日もありましたが、いつもは4時に起きるのに、寝坊する日も多くて(>_<) かなり集中して、仕事に時間を割いておりました。 不景気に震災と、かなり厳しい景況感ですが、こうして仕事がある事と 健康で居れる事に感謝し、毎日を懸命でありたいと思ってます(^^ と言いつつも、写真撮りに行きたい~♪ 続きを読む

やっぱり寄っちゃう

「マンネングサ」

EOS40D SIGMA50mmf/2.8EX DG MACRO [ F2.8 1/750 ISO400 -0.3EV]

何だかんだ言っても、やっぱり寄ちゃいます(^^
ある程度距離をおいての子供撮りをしながら、こうして
足元の草花や虫に接写する♪
まさに理想としていたレンズであります(^^
ボケ足は272Eなどに及びませんが、背景のトロけ具合などは
良い感じだと思います♪
そして何と言っても、ピント面のシャープさ!
価格を考えると、やはり良いレンズです(^^
写真は我家の庭のグランドカバーに植えてるマンネングサ。
多肉植物ですが、これも徐々に増えてきまして、黄色い群落に
なっております♪

続きを読む

50㎜単焦点

「SIGMA50㎜1:2.8DG MACRO」

EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F6.3 1/30 ISO640 -0.3EV]

ニューレンズです♪
ようやくの50㎜単焦点!ヒャッホーイ
各社良いレンズが揃い、あれも欲しい、これも欲しいの
垂涎のレンズラインナップの中からチョイスしたのがコレ!!
delphianさんの所で御紹介頂き、その存在を知ったレンズでして
50㎜なのに、何と等倍マクロ(@_@;)
フード付けてると、影になるし、最短撮影距離に近付けないという
何とも可愛いレンズ君です(^^
そして何と言っても、その価格!
新品で、23,000円台で買えてしまいます\(^o^)/
SIGMA3014を持っておりましたが、あまり使わなくなっておりましたので
これを売却しまして、若干の追い金で購入しました(^^

続きを読む

花の季節

「シャクヤク」

EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F5.6 1/1000 ISO400 -0.3EV]

我家の花壇。
大切に育ててる花の一つ、シャクヤクです(^^
品種名は忘れてしまいましたが、うっすらと底紅に染まる
この花に一目惚れして購入したものでした。
我家の花壇は、貰いものか、購入するにしても100円以下が基準なのですが(笑)
このシャクヤクは900円を出して購入!
一株だけ買ったのですが、徐々に増やして、今では6株程に増えておりました(^^
じゃんじゃん増やして、そして売って、レンズ買うぞ~\(^o^)/
なんちって(^^

続きを読む

いずこへ…

「子リス-1」

EOS40D EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F4 1/60 ISO800 +0.7EV]

子リスにずっと会えてないですwww
ストックしてある子リス写真もこれが最後www
林に行っても会えない事もありますが、梅雨の雨で
散策そのものに行けてないwww
今度の休みは、雨が降ろうが、是が非でもリス探索に
藪に突入しようかと思っておりますwww

続きを読む

巣立ち

「アカゲラ親子-1」
20110626-051122-9102.jpg
EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/125 ISO800 +0.3EV]

ようやくアカゲラ親子に出会えました(^^
左が小アカゲラ、右が親鳥です。
殆ど同じ大きさですが、でも親がせっせと餌を運んでました。
ここが子リススポットなのですが、もう10日程会えていません(T_T)
たまたまなのか、別な場所に行ったのか。。。
アカゲラさん、教えてぇ~~~(^O^)/

続きを読む

今年こそ

「アゲハ」

EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/320 ISO640 +0.3EV]

トンボを撮りましたが、この方達も♪
蝶での撮りたいアングルがあって、今年はとにかくそれが目標ですが
そうは思っても、中々近付けないアゲハ蝶ですwww
この時期、リス散策をしてる林に行くと、多い日には一度に10頭ほどの
アゲハ蝶が飛んでるトコを見るのですが、こうして留まってるトコを
抑えるのが精一杯。
それだけも嬉しくさせてくれるのが、アゲハ蝶の豪華さ加減(^^
近付きたい。。。

続きを読む