三顧の礼


EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L Macro IS USM [100mm F6.3 1/750 ISO1000 ±0EV]

昨日の続き。
自宅隣の空地でマクロってたら、聞き馴染みの鳴き声。
えっ。。。(?_?)
わが耳を疑いました。
見ると、向こう隣の垣根にアカゲラが留まってます。
がっ!しかし、マクロの最中(>_<) 5DⅡに100㎜マクロレンズが付いてるだけです。 その距離、7m程! 過去、もっとも近しです(>_<) あ~~~、マーフィー大暴れ! それでも逃がすまいと、マクロレンズで動態、しかもワンショット! 続きを読む

アカゲラーズ


EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F8 1/250 ISO800 ±0EV]

この日もリスには出会えませんでしたが、この方には
数多く出会えました(^^
連日、日中はプラス気温になってたので、一週前は30cm程
積もってた雪も、全く無くなってました。
お陰で足跡が追えなかったのですが、アカゲラ君、大サービスです(^^
木陰の倒木に腰掛けて、小鳥を撮ってたら、聞き馴染みのある声。
そしたら、目の前の枝に留まってくれました。
目の前と言っても、10mちょっとはあるのですが、
これまでより断然、近いです(^^

続きを読む

ある朝と夕


EOS5DMarkⅡ EF24-105mm f/4L IS USM [35mm F11 4sec ISO100 ±0EV]

6日の、日の出前の写真です。
以前にも書いたように、寝室のカーテンは開けたまま
月や星空、雪や雨など夜空を見ながら、眠りに付く毎日なのですが
この日は5時半に目覚めた時「ん?」と思ったのが、幾分、気温が高い事と
風が全くない事。
まだ暗い闇なのですが、期待するものがあって、外に出てみました。
「雲が無い」
遠く北の海上に雲がありますが、頭上から東には雲が全く見えません\(◎o◎)/
正月に行った海朝陽の場所に行く時間も無いので、2階の寝室の窓を開け
三脚をセットしました!
「寒い(>_<)」 寝室の奥では、家内がまだ寝てました(^^ 続きを読む

リスとの遭遇


EOS40D EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F8 1/640 ISO640 ±0EV]

休みの度に林に入り、リスを探しながら
でも、そうそう会えるリスではないので、時折姿を見せる
こういう鳥達や、沿線の鉄道を撮ったりしております(^^
林の中での鳥撮りで気付いたのですが、雪が積もった林の中
しかも気温が低く、木陰で日陰もある林。
日が当たり、風もじかに当たらないような場所で、餌となる
雑草の種や木の実があるような処に、集まっている鳥。
鳥が居たからと言って、そこに近付くと、当然鳥達は逃げるもの。
なので、そっと、ゆっくりと近付いて木陰にしゃがみ込んで、鳥が
戻って来るのを待ってます。
そうすると、いたずらに追いかけるよりも、ずっと近い距離で
撮れるんです(^^
それと、ツグミは案外慣れるのが早いのか、野鳥の中でも
案外近付いて来てくれます(^^

続きを読む

大切なモノ


EOS40D SIGMA30mmf/1.4EX DC HSM [30mm F2 1/4000 ISO100 +0.3EV]

私は仕事の休みが平日なので、日曜祝日が休みの子供達と
どこかに遊びに行けるのは、盆と正月と夏冬休みぐらい。
なので、普段の仕事休みの日の楽しみの一つに、子供達と
校門までおしゃべりしながら一緒に行き、帰る頃には近くの
交差点で子供達が帰って来るのを待つ事(^^
そんな学校帰りのひとコマ。
「大切なモノ」と言って、そっと見せてくれた雪の固まり。
おにぎり作ったそうです(^^

続きを読む

サイン


EOS40D SIGMA30mmf/1.4EX DC HSM [30mm F5.6 1/500 ISO100 +0.7EV]

カメラを持って歩いていると、目がカメラ目線と言いますか
写真に撮りたいものを無心に探して歩く事と思います(^^
そんな私も光の具合や、鳥や花、遠くの風景などを
忙しく目をあちこちにやりながら歩いておりますが、
こんなものを見つけました。。。
象形文字のような。。。
古代人の何かの紋様のような。。。
何かのサイン?
以前、M・ナイト・シャマラン監督の「サイン」という映画がありましたが
異星人のメッセージ?

続きを読む

蜜柑パワー


EOS5DMarkⅡ EF70-200mm f/4L IS USM + EX EF×1.4Ⅱ [280mm F8 1/80 ISO800 ±0EV]

木の枝に蜜柑を切って差しておくと鳥が来ると
Jerryさんに教えて頂いたので、早速やっておりました(^^
スズメ達は興味無しなのですが、毎日のようにヒヨドリがやって来ます。
リビングの窓から2mちょっと。
かなり接近して撮れます(^^
っが!
人の姿を見ると警戒して飛んで行くし、窓を開けると
その音で逃げてしまうしで、結局室内からガラス越しです(>_<) 全体的に白っぽいのは、室内から窓ガラス越しに撮ってるのですが 窓ガラスもペアガラス(北国仕様)なので、イマイチ鮮明に写りません。 RAW現像で調整しまくりました(^^ 続きを読む