バトル

♯1「ん!?」
20140129-103830-7986.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1000 ISO160 +1.0EV]

面白いシーンに出くわしました(^^
ハシブトガラス4羽 VS ノスリのバトルなのですが、空中で逃げるノスリ
追うハシブトガラスの様相だったのですが、そしたらノスリが目の前の枝に留まった♪
んで、後に続いてきたカラスの一羽が、こんな留まり方をwww
写真でお分かりになりますでしょうか。
逆さまに留まっております( ̄■ ̄;)!?
ゴジュウカラじゃあるまいし、カラスがこんな身軽だとは知りませんでしたw

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

身近で

♯1「オオハクチョウ」
20140126-121808-6655.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F6.7 1/750 ISO280 ±0EV]

昨日のハイイロチュウヒがやって来る田んぼ。
こんな子も来るのでした(^^
雪が積もり真っ白な時には来る事がないのですが、この日は気温もプラス温度で
ご覧のように雪もナッシング。
そうなるとやってきて、土をほじくって植物の根などを食べております。
この子はまだ綺麗ですが、もう少し暖かくなると田んぼも泥々。
なので泥だらけのハクチョウを見る事が出来ますw
ちなみに昨日のハイイロチュウヒは、これを撮ったあとに
やってきたのでした(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

№130

♯1「昨年11月10日撮影の子」
20131110-151940-5575.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO1100 +0.5EV]

昨年11月10日に撮影した写真です。
会社二階の窓から、電線に留まってるミヤマガラスを狙ってたのですが、そうしたら
ファインダーの中、その向こうを横切る影にハッとし、急いで狙いを変えて撮った写真。
これ以降は300mmでは遠すぎたので、タンクローにて観察。
チュウヒである事は間違いないのですが、この写真一枚では説得力もなく
次の出会いに期待していたのですが、これがまた、遠いのですが会社周囲で
時折目にするんです♪
会社周囲が広い田んぼ地帯でして、その一角の草むらにスズメが群れてるのですが
それを狙って毎日のようにハヤブサがやって来て、それにこの子も姿を見せるんです♪
ですが、こちらは勤務時間なので、ジッとカメラ構えて待ってる訳にもいかず(T_T)
何とか証拠写真でも撮れないかと、昼休みなどに車の中でチャンスを待ってたのでした。

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

№129

♯1「アメリカホシハジロ」
20140115-104344-7658.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV]

野鳥ライフリスト№129は、アメリカホシハジロです。
1月22日の記事に「ホシハジロ近くで撮れちったw いつもは撮らんけど近いと別やねん」
的な記事で載せてたのですが、PENTAX仲間のぴんきーさんが「目が黄色いから違うのでは」
と、気付いてくれました。
もうてっきり、普通のホシハジロとばかり思ってたのですが、確かに目が黄色いし
そう言えば身体もちょいと大きかったし。
Wiki調べの体長で、ホシハジロ42~49cm、アメリカホシハジロ49cm。
日本ではごく稀に確認されてる迷鳥が、こんな私のトコになんで居るの?
見間違いではないのか? と、先ずはじっくりと同定作業を開始しました。

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

FA31賛歌

♯1「夕暮れ」
20140122-161558-6648.jpg
K-5Ⅱs/ FA31mmF1.8Limited [F8 1/1000 ISO160 ±0EV]

FA31もAF微調整を済ませ、更なるチェックのための遠景など撮っております。
それと、レンズの特徴も抑えておきたいので、各絞りで色んなシーンを
撮ってみたりもしておりました。
んで、感じたこと。。。
「何て上品な描写をするレンズだろ♪」\(^▽^)/ヒャッホウ~イ
写真は全て、Lrに取り込んでWBを微調整するのみで、そのままJPEG変換。
ワイド1024pxの写真だと、イマイチ分かりづらいのが淋しいのですが
これまで所有したどのレンズにもない上質感に、目尻が垂れっぱなしです♪

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

冬のセキレイ

♯1「雪とキッキー」
20140122-093002-7892.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO400 +0.5EV]

セキレイは渡り鳥で、本来冬は暖かい地域に渡るものだと思うのですが
中には変わり者が居て、冬でも居残る子がいます。
ハクセキレイは毎冬、自宅近辺でも見てるので、まさか渡り鳥とは
思ってなかったけどw
写真のキセキレイは夏鳥で、夏になるとこの川で、かなりの数を見る事が
出来るのですが、そのごく一部がこうして越冬しております。
夏をイメージさせる鮮烈な黄色が、雪の白に映えるのでした(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

♯1「青の時間」
20140122-085158-7829.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO400 +0.5EV]

夜半に雪が降って翌朝は晴れを迎える日って、綺麗な新雪が積もり
形あるものは雪をかぶり、そして清涼な空気感。
とにかく気持ち良いんです(^^
ここはカワセミやヤマセミやミサゴを撮ってる山間部。
朝早いうちに家を出てポイントに向かいますが、静かな空気の中
鳥の声と、川のせせらぎの音だけが聞こえる世界は、やはり格別です♪
「自然って良いなぁ」
正直な気持ちです(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む