青と緑と

♯1「緑ミサゴ」
20130911-091822-4207.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO1100 ±0EV]

お盆休暇以来ですから、一ヶ月振りにミサゴ撮りに行ってきました。
近くでは撮れませんでしたが、印象的な背景で撮れたのでご紹介です(^^
湖面岸に生い茂る木々が写りこんだ水面バック。
夏場だと山間を抜ける風と湖水の温度差で、常に靄が掛かり
この距離でも鮮明さがないのですが、やっぱ今時期は良いっすね♪
敢えて大きく鳥ミングせずに、背景の緑で引き立たせました(^^
ミサゴっち、やっぱ格好良い\(^▽^)/ヒャッホウ~

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

タテハ蝶

♯1「M字開脚」
20130904-074026-5362.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F4 1/350 ISO400 +1.0EV]

コスモスと蝶コラボが嬉しい季節で御座います(^^
自宅前に咲いてるコスモスなのですが、朝の時間から蝶がよくやって来ます。
時折は、ここのコスモスで寝てるし♪
逆光ポジションで、光に透けた翅を撮ろうとスタンバってたのですが
コスモスもうなじだし、蝶も後方からという、背後からの隠し撮り的な
写真になっちまいましたw
でも、272E+K-5Ⅱsなので、許します♪

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

接近戦

「子ハッキー ♯1」
20130904-084252-4092.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO560 +0.5EV]

子ハッキーと、白熱の接戦を演じました(汗)
息詰まる攻防戦とは、まさにこの事かと実感した次第w
ハッキーも他の鳥と同じで近付いて行くと逃げますが、カメラ構えてジッと固まり
とにかく動かないでいると、外敵じゃないと判断するのか、こうして近寄って来ます♪
これ、ノートリっすよ(^^
テケテケテケテケって走ってくるのですが、2m切る距離にも寄ってきたし♪
汚い水溜りのトコでしたが、玉ボケになってくれました。
やっぱ、光は偉大です(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

ぷち珍景

♯1「ウスバキトンボ休憩中」
20130829-082016-3940.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO800 +0.5EV]

早朝や夕方の気温の低い時でもないのに、いつも飛びっぱのウスバキトンボが
休憩中。。。
なんか珍しいシーンに出会ったようで、プチ感動しちまいましたw
ウスバキトンボも遥か南で発生し、北上しながら繁殖を繰り返し
私のトコに来るのは、第3世代とか第4世代位なんでしょうかね。
その繁殖力の高さも凄いですが、幼虫や卵は水温4℃以下だと
生きていけないとの事。
何ゆえに北上して繁殖してるのか、北上して来たものは南下しないで
そのまま★になるのですが、じゃぁ何のために北上してくるのか。。。
数が多い割りに、謎の多いトンボで御座います(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

色合い

♯1「スパイラル」
20130904-072522-5310.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO400 -0.5EV]

私的定番、アサガオねじねじです(^^
これ撮り始めて今年で4年になりますが、ようやく狙ってる感じに
撮れてきたように思います。
この写真の気に入ってないのが、右上の緑色のグラデが綺麗じゃないのと
アサガオの蕾が濃い赤の単色。。。白と鮮やかなピンクの口紅が良いのですが
今年は近隣で咲いてなかった(T_T)
緑の綺麗なグラデの中から、蕾の周囲が落ち込んで、そこに蕾があるのを狙ってるのですが
蕾よりもバックの緑が問題でして、中々そういう背景が綺麗な緑になる位置に蕾がないんですw
何て事ない写真ですが、4年前に何となく撮りたいと思った写真なので
狙い続けておりますが、良いのが撮れたなら、タムロンマクロフォトコン直行です(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

№99

「サシバ-1」
20130904-085442-4137.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV]

野鳥ライフリスト更新しました\(^▽^)/
№99は「サシバ」っす♪
クチバシが黒くて、胸の縞々が縦模様なので、今年生まれた幼鳥みたいです。
初めての渡りの途中なのか、いつもの林に一羽だけ休んでおりました(^^
やっぱ猛禽は格好えぇのぉ~( ̄◇ ̄)
実はサシバに気付いたのも「さすがオレ!」的でして
この木から100mほど離れた斜面を歩いてたら、対面のこの木の枝に
チラッと大型の鳥の羽が見えたんです。
多分、羽を広げた瞬間だと思うのですが、それに気付いて即座に
身を隠しながら接近♪
10mの距離で撮る事が出来たんです\(^▽^)/
逆光だったけどww

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

ホウジャク

♯1「ホバ俯瞰」
20130904-072950-5345.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F3.5 1/350 ISO200 ±0EV]

さりげなく初撮影だったりします♪
朝ご飯食べてから、家の外でコスモスを撮ってたら、不意にやってきました!
断る理由もないので、即座に追撃開始(^^
吸蜜中は空中静止状態ですが、忙しなく花から花へ移動するヤツっすねw
チロッと吸っては、直ぐに飛び立って違う花、また違う花と、忙しいっす。
横方向からの写真はこれまでも拝見しておりやしたので、あっしは
俯瞰でまずは勝負っす\(^▽^)/

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む