投稿者「bluem」のアーカイブ

♯1「仕事の合間に夕景鑑賞」
20140927-170316-0223.jpg
K-5Ⅱs/ FA31mmF1.8Limited [F11 1/250 ISO160 +0.5EV]

DA21Limitedがボディキャップ代わり状態と言いますか、小さくて且つ写りも良いので
必ず持って出るレンズになってるのですが、そうなるとFA31がベンチを暖める日が続き…
それでは可愛そうなので、時折会社に持って行っては
スナップしたり、こうして夕景を撮っておりました(^^
ワイド1024pxのサイズだと分かりづらいですが、微妙な色のトーンや
絞った時の繊細なシャープさなど、やはり極上の写りで御座います♪
それに31㎜の焦点距離なのに、ボケが綺麗♪♪
PENTAXの至宝と呼ばれておりますが、開放からF11まで
各絞り値でそれぞれの表現が楽しめるこのレンズは、本当に素晴らしいっす!

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

リターンズ

♯1「コオバシギ」
20140923-053306-0063.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/500 ISO3200 -0.5EV]

9月16日に初撮影だった「コオバシギ」
その後、5日ほどは毎朝見掛けてましたが、不意に姿が見えなくなり
南に旅立ったと思ってたら、また先日から姿を見かけるようになりました。
何となくですが、初撮影の子と同一個体のような気がしておりまして
姿が見えなかったのは、満潮で餌場の岩が海水を被ってたので別な場所に居て
潮が引いてきたので戻ってきたのかなと。。。
他のシギに比べ、おっとりした歩き方や近付いても逃げないフレンドリーさなど
初見以来、大ファンになったコオバシギなのですが、ここでたっぷり栄養補給して
無事に南の地に降り立って欲しいです(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

神無月

♯1「シジュウカラ」
20140917-073346-5476.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO3200 ±0EV]

10月ですね。
毎年、一年で一番過ごしやすい9月はあっという間に過ぎると書いてますが
歳を経る毎に、加速度が増していきますw
そんな秋を過ごしておりますが、時間がある時は探鳥しておりまして
会社で仕事してる時も、時折息抜きがてら外に出ては
周囲をキョロキョロしております(^^
そんな感じの、何気な散歩の時に出て来たシジュウカラ。
そういえばあまり撮ってなかったし、せっかくの距離なのでパチリ♪
可愛い子で御座います。

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

SP500 de トウネン

「SP500トウネン ♯1」
20140917-091342-9777.jpg
K-5Ⅱs/ SP500mmF8 55BB [F8 1/750 ISO400 ±0EV]

某秘密基地でSP500フェスティバルを開催しておりましたので
遅ればせながら、乗っかってみようと思いますw
そのフェスティバルの目的は、簡単にこれだけ写ると勘違いして頂いて
使ってみて「あれれれ?」と思って頂く事が趣旨の模様。
慣れの部分の処で、習熟度は個人によっても違いますが
私が今まで使ってきた感想は「何百枚も撮ったけど、コレ!ってのが未だ無い」
です(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

ツルシギ

♯1「水中採餌」
20140924-080832-5741.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 +0.5EV]

今期初撮影だったツルシギ。
先日も小遠征先の葦原に行った時に居まして、でも距離はこんな感じだったので
撮影というより、観察を楽しんでおりました。
浅瀬の泥を突いてる事が多いシギチですが、長いクチバシを持つものは
こうして水深のあるトコでも採餌してる事も多く、これがまた頭を完全に
水の中に入れてる時もありますw
左側の子、頭部が完全に水中ですよね(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

秋定番

♯1「アサガオねじねじ」
20140925-162934-0175.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F2.8 1/250 ISO1100 ±0EV]

この時期と言えば、これを撮らずにはおれません。
アサガオネジネジ(^^
これまではアンダー目に撮って、緑濃く仕上げておりましたが
ちょいと明るめに爽やかなイメージで。
と言っても、撮ってるのは曇天の夕方なんですがw
アサガオはこの、翌日に開花準備したネジ状になった蕾が大好物で
これよかタイミングが遅いと、先端が開き加減になるんです。
このタイミングのものに出会うのも中々難しく、結構な割合で
膨らみ始め状態が多いんですよ(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

葦原撮影

♯1「葦原全景」
20140924-062942-0144.jpg
K-5Ⅱs/ DA21mmF3.2AL Limited [F8 1/125 ISO160 +0.5EV]

今年の3月から通ってる、小遠征先の葦原。
時折、雲の写真は載せておりましたが、葦原の写真は載せてなかったので
写真に撮ってみました(^^
広角だから広く見えるのじゃなく、本当に広いです。
この中に何本か道があって、通って良いのはそこだけ。
葦原には入っちゃダメなのですが、そもそも人の背丈以上で密生してるし
湿地帯なので入ったら大変な事になるしで、入る必要もないのですがw
この写真の先の中央付近に池があって、そこがシギチやカモやカワセミなど
水を好む鳥達が来る場所。
葦原にはオオセッカやオオジュリン、コジュリン、ツバメやノビタキ
ネズミも生息してるので、それを狙うキツネやタヌキやイタチ類。
それにチュウヒも繁殖する場所で、ハヤブサやチョウゲンボウなども
かなりの頻度で見る事が出来る場所。
まさに草原性や湿地性の野鳥達の楽園でございました(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む