・虫」カテゴリーアーカイブ

緑色

♯1「クロイトトンボと緑色と」
20130611-103712-2935.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO560 ±0EV]

東北地方も梅雨入りしました。
火曜日の昼のニュースで知ったのですが、その時は確かに雨。
でも15時過ぎると晴れてきたので、2時間で梅雨明けしたかと思ったw
水曜日は仕事休みでしたが、やっぱ雨。。。
それでも長靴履いて傘を差しながら、カワセミとミサゴッチ撮りに行ってました(*^_^*)
結果はミサゴッチは遥か上空を飛んでるトコをゲット♪
カワセミは、撮ろうとした瞬間に、肩に掛けてた傘がグィンと顔の前に動いてきて
あえなく撃沈( ̄Д ̄;)ガーン
そぼ降る、如何にも梅雨らしい雨ですが、この位の雨だと鳥達も
普通に活動してますね(^^
写真は梅雨入り前に撮ってた、緑が綺麗なトコに居たクロイトトンボ。
ここ、カワセミの餌場です♪

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

ホソミオツネントンボ

♯1「越冬個体、俯瞰」
20130612-095556-3125.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/750 ISO160 ±0EV]

昨年は数も少なく写真に撮れなかった「ホソミオツネントンボ越冬個体」
今年はかなりの数の越冬タイプに会えておりました(^^
オツネンとは「越年」という意味で、成虫で冬を越すトンボ。
冬を越して気温も上がってくると、このように綺麗なブルーに色付くんです。
この色がとにかく綺麗で、大好きなのでした♪
これまでも、あまり良い写真が撮れてなかった種なので、真上からも
真横からも撮りまくっておりました(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

初蝶3題

♯1「ゴイシジミ」
20130613-074212-3184.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO280 +0.5EV]

初撮り蝶も続いております♪
「虫鳥公園300倍公園」に行ったら、会社の同僚がすでに来ておりまして撮影中。
到着した私に気付いて直ぐに手招き。。。指差す方を見ると、居ました!
「ゴイシジミ」です♪
図鑑にはyastaroさんが撮影された写真を掲載しておりましたが
まさか私も撮れるなんて\(^▽^)/
勿論会社の同僚も初撮影♪
でも、こんなに初撮り勢いがあるのに、カワセミだけは写程距離に入ってきませんww
それはそうと、あんよまで白い毛で覆われ、めっちゃプリティな蝶で御座います♪

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

ダビドサナエ他

♯1「ダビドサナエ男子」
20130611-102118-2931.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1500 ISO160 ±0EV]

やすたろ~さん、お待たせいたしました(^^
すっかりミサゴに押されてしまいましたが、豪華二本立ての今日の記事♪
先ずは初撮りの「ダビドサナエ」
蜻蛉ライフリスト№24登録です(^^
男子は幾分緑色掛かった黄色で、サナエトンボの中でも小型の部類。
このポイントでは、似た形状のコオニヤンマを毎夏撮ってるので、その大きさの
違いと色の特徴から、ダビドサナエと分かりました。
ちなみに名前の由来。。。wiki先生によると
「フランス人の生物学者の名前に由来するもので、その功績に献呈された。」
そうです。

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

初ミツバチ

♯1「ミツバチ」
20130605-101710-2675.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F4 1/1000 ISO200 ±0EV]

ようやく今季初、つまりはK-5Ⅱs+272Eコンビでの、ミツバチ撮りが出来ました\(^▽^)/
場所は、昨日と一昨日の記事の写真を撮った公園。
いつもは自宅隣の空地で撮るのですが、今年は全く姿を見掛けなくて。。。
もしかすると、どっかに巣を移動したかもしれません(T_T)
そしたら遠征地のクローバーに来てたので、早速撮らせて頂きました♪
ミツバチは、やっぱ可愛えぇの~(*^_^*)
それに、この機材コンビはホント良い♪
PENTAXの色合いに、K-5Ⅱsの解像力、272Eの描写性能
もう、よだれが出っぱなしですww

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

ニホンカワトンボ

♯1「ニホンカワトンボ」
20130605-103624-2747.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO200 +0.5EV]

珍しいトンボを撮る事ができました\(^▽^)/
「ニホンカワトンボ」無色翅型です。
先週、会社の同僚が撮ってて「これ何トンボだろ?」と見せてくれて
毎年撮ってるアオハダトンボだと思ってそう答えると「翅が違うな~」と。。。
改めて良く見ると、確かに翅が透明で違う!
カワトンボは種類が少ないので、同定も簡単に行き着いたのですが
それにしても身近にこんな貴重なトンボ居るなんて、もう感激っす♪♪
ちなみに、アオハダトンボってこれです。

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

ウスバシロチョウ

♯1「ウスバシロチョウ」
20130603-134738-2392.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO400 +0.5EV]

ウスバシロチョウ、初撮影です(^^
wiki先生によれば「北方系のチョウで、日本海側の多雪地帯では個体は黒く
太平洋側の低山地では白い個体が多い傾向がある。」
とあるのですが、多分、ボディ部分じゃなくて、翅の事かと思います。
webで見ると、翅が半透明なものが多く出てくるのですが、鱗粉が多いのか翅が白いっすw
でも幾分は、半透明っぽいですが(^^
それに、蛹時にマユを作るという数少ないチョウらしく
毛深いのも特徴でしょうか。

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む