・機材、用具」カテゴリーアーカイブ

レンズチェック

♯1-1「開放 焦点距離×30倍」
20130317-073136-0089.jpg
[F2.8 1/750 ISO160 +1.5EV]

春は天候が安定しませんが、久々に青空が見えたので、仕事の合間に
レンズのチェックをしておりました(^^
いつもは自宅で、近所の看板や電柱のトランスなど、決まった被写体を
三脚に据えて撮ってるのですが、家に居る時に天気が悪かったのと、
近くで下水道工事などをやってまして、その振動を拾ってしまうので
晴れ間を見つけて仕事の合間にやっておりましたw
チェックであれば、LVで慎重にピントを合わせ、同じ設定で5枚程度撮影。
それを開放からF11まで、近接から遠景まで、ひたすら撮りまくるのですが
仕事の合間で時間もあまり割けないので、手持ちAFで撮っておりました。

細かな文字やエッジのシャープさなど判断の目安にしてるのは
レンズ焦点距離の150倍位の距離。
100mmのレンズであれば、100mm×150倍で15m位の目標物が解像チェックの
一つの目安の距離にしております。
ナイス兄貴さんの経験則からお聞きした方法ですが、以来私も
指標にさせて頂いております(^^
勿論、遠景や近接も、しっかりチェックしますが♪
写真はLr4に読み込み、未調整のままJPEGに変換したものです。

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

DA35mmF2.8Macro Limited

♯1「薄雲が邪魔だけど、綺麗なオレンジの日の出前」
20130214-063514-0196.jpg
K-5Ⅱs/ DA35mmF2.8Macro Limited [F8 1/125 ISO160 ±0EV]

DA35mmF2.8Macro Limitedを導入しました(^^
35mm判換算で52.5mm相当、標準レンズになります。
にもかかわらず、等倍マクロ♪
5DⅡの標準単にSIGMA50MACROを付けておりましたが、50mmの画角と
いざとなれば等倍まで寄れるというその利便性、マクロレンズ
ならではの写りの良さに、標準域=単焦点マクロが私的スタンダード
になり、このレンズもまさに理想的なレンズでありました(^^
寄れるし、遠景もスナップもOK。
標準ズームなんかより、遥かに使いでがあります♪

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

The Field Camera

♯1「コクガン」
20130213-094730-0170.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO560 +0.5EV]

新しいフィールドでの相棒、PENTAX K-5Ⅱs+トマホークを
いつもの林といつもの海辺にデビューさせました(^^
雪が降る中、しかも厚い雪雲に覆われて、今ひとつレンズチェックなどは
出来ませんでしたが、暗い中でもAFが合う事、そしてそのピントの精度には
かなり好感が持てております♪
AFが遅いという書き込みなどを見ておりましたが、全くそんな事はありません!
Canon EF300F4L IS USMと比べても、遜色ないです(^^
林に行って気付いたのが、明暗が入り混じった複雑な光源の中での林撮影では
ヨン様は行ったり来たり迷う事が多いのに対し、トマホークは迷う事が少ないです。
ボディ含めAFに付いては、かなり良いですね♪

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

3770K

♯1「experience index」
パフォーマンス評価.jpg
土曜日夜にPCが届きまして、仕事終えて帰宅してから、少しずつ
セットアップしております♪
セットアップは全て終わっておりませんが、新車のかほりに
鼻の穴が拡がっておりました(^0_0^)
用意できた資金が15万で、モニターは先日ご紹介した三菱のもので
送料込みで42000程。
残りの資金でパーツの構成をあれこれ考え、この内容に落ち着きました。
予算から数千円オーバーしてしまいましたが、家内が了承してくれました。
ありがとね(*^_^*)
experience index見ると、かなり良い数値が並んでます!(^^)!

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

モニター

♯1「モニター紹介」
20130116-112954-7974.jpg
EOS5DMarkⅡ/ SIGMA50mmf/2.8EX DG MACRO [F4 1/80 ISO800 +0.7EV]

ライトスタンドの紹介が先行しちゃいましたが、PCの新調に合わせ
モニターも購入しました。
PCはまだ届いてないので、モニターだけ御紹介です。
買ったのは、三菱Diamondcrysta Color RDT241WEX
24.1インチです。
予算が確保出来ればキャリブレーションが簡単に出来る、ナナオの
ColorEdge CS230-CNXが欲しかったのですが、そこまで予算を捻出
できませんで、これを選択。
sRGBのみ対応のこのモニターですが、今までカメラ、ソフト、ノートPCも
sRGBに統一して運用しておりまして、今後もおそらく自宅で印刷する事も
ないので、先ずはこれまで通りsRGBで運用することを前提に、このモニター
にしたのでした。
つまりsRGB前提で、このサイズで最安商品ってのが最大の理由ですw

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

環境光

♯1「初公開!ここがbluem.works」
20130116-112350-7964.jpg
EOS5DMarkⅡ/ SIGMA50mmf/2.8EX DG MACRO [F4 1/100 ISO800 ±0EV]

ライトスタンドをご紹介。
写真現像やレタッチ、プリントでは、PCのスペックやモニターの性能も重要ですが
それを実際に見る環境光もとても重要なんです。
つまりはモニター置いてる部屋や、モニター周辺の照明や自然光ですね。
蛍光灯やLEDなど様々な照明器具がありますが、先ずは色温度。
LEDについては、まだ良く理解出来てないので、蛍光灯の場合に限定しますが
各メーカー、昼白色や電球色など何種類かあって、それぞれに色温度が表記されて
おりますが、色評価で使う蛍光灯は「高演色性蛍光灯」色温度は5000K(ケルビン)
「高演色性蛍光灯 色温度5000K 平均演色評価数 Ra99」
こんな感じに表示されています。
Raは平均演色評価数の事で、いかに基準光源による色彩を忠実に再現しているか
を指数で表したもので、100が満点になります。
蛍光管はパナソニックや東芝ライテックのものが販売されてるのですが
今のトコ、直管タイプで20Wと40Wのものしかありません。
私の使用環境の場合、PC置いてる机の上を照らしたいのでスタンド式。
スタンドタイプだと20Wの直管で、これで照度は充分確保出来てます。
ホントは15W位の明るさで良いんですが、20Wタイプしかないのでw

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

ストラップ

♯1「KATA KT PL-C-STRAP」
20121114-094942-7727.jpg
EOS5DMarkⅡ/ EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [F8 1/250 ISO640 -1.3EV]

カメラストラップを替えてみました(^^
「KATA KT PL-C-STRAP」です。
3ヵ月ほど前に購入し、使い心地を試していたのですが
全く不満も出ず、肩や首への負担も無いので、気に入っておりました(^^
キタムラネットで購入したのですが、何と1050円!!
あまりに気に入ったので、予備にもう一つ、買っておこうかと
思ってます♪

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む