EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F4 1/320 ISO400 ±0EV]
河川敷に行ったのは、この鳥がもしかすると!?
と思ったから。。。
今までこの場所では、一度も見た事なかったのですが、虫の知らせとでも
言うのでしょうか。。。。。いきなり登場しました!
「カワウ」です(^^
じっくりと撮りたいと思ってたのですが、カメラを提げてトコトコと
階段を下りていったら、いきなり視界の左側から飛んで来ました!
慌ててカメラの電源を入れ、設定も何もそのまま(>_<)
たまたま連写モードだったので助かりましたが、AFがAIフォーカス
じゃなかったので、小まめにAFを合わせながら追いました!
ピントが顔じゃなく、ボディ部分に行ってましたね(^^
EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F4 1/320 ISO400 ±0EV]
川面で雨の量が分かりますが、フッと上昇する時に、クチバシで
水面を弾いたようで、波紋が出来てますね(^^
これ以降は200㎜では、豆粒になる一方で、撮影断念。
この後、戻ってくる事はありませんでした(T_T)
ツバメ先輩に比べて、一定速度で直進飛行なので、撮影は簡単な筈ですが
折角の出会いだったのに、悔しかったです!
思えば昨年11月にも別な河口でしたが、いきなり飛んできて、同じように
設定もままならないまま、撮った事を思い出しました!
「進歩が無いな~」と反省です(>_<)
付いてから電源入れるんじゃなく、車を降りる時には、キッチリと
準備すると言う、心構えが第一ですね(^^
突然の被写体には慌てますよね~
万国万人共通だと思います (^^
その中で数枚でもものにしたってのは素晴らしですね~
機材が手に馴染んでいる証拠ですね! (^^
そういえば鵜もこっちには居ない気がします。
北と南では植物も動物も別種だらけですね。
同じ日本なのに (^^
■ナイス兄貴さん
雨模様だったので、あまり期待せずに行ったのですが
突然の訪れに、慌てまくりでした!
電源入れたら、蝶撮りの後で連写になってたので、助かった次第です(^^
こういう、遠ざかって行くシーンで、小さい頭部にピンを合わせるのは
難しいものですね。。。
でも一直線に定常移動なので、一度合わせたら、外さないようにするだけ
だと思うので、次回に期待します!
ツバメ先輩の方が、やはり遥かに難しかったですからね(^^
鵜も居ないんですかぁ。。。
先日の三重県出張では、潜水中のカワウを橋の上から、目撃しました。
カメラが無かったのが、ホント辛かったです(+o+)
鵜って、かなり機能美を持った鳥だと思うので、好きなんです!
何か、メカニカルな感じを受けませんか(^^
おはようございます!
鵜ですね~
これから夏になると各地の川では鵜飼いがありますよね!
確かに機能的な鳥ですけど、人間も鵜の首くくって飲み込めないようにして
エサを横取りするなんて酷いこと考えましたよね!
でも、アユは美味しいもんな~
突然の撮影でコレだけ捉えられれるなんてすごいです!!
私ならきっと後ろの河原?にジャスピンです!!(^^;)
撮りは動きが早いですよね~。
あっという間に見えなくなりそうです!
横方向に飛んでくれれば撮りやすいですかね?
■Jerryさん
鵜って、ウミウもカワウも時々見れるのですが、
中々距離があって、上手く写真に撮る事が出来ません!
長玉欲しい!というのが正直な処。。。
先日の出張で新宿でデジスコを見てたのですが、結構
高価なものなんですね!
隣に飾ってた、328なんて、もっと高いですが(^^
安い軽の中古車、買えますよね。。。
鵜飼いも一度見てみたいですねぇ(^^
有名なのは、長良川でしたっけ?
自分が鵜飼いの鵜だったら、即ストライキ起こします(笑)
■まるさん
電源入れたら、たまたま設定が連写になってたので助かりました!
この距離で、カワウ程度の飛行は定常運動なので、子供の運動会より
合わせやすいですよ!
と言いつつ、合ってませんでしたが(>_<)
真横で飛んでくれると合わせやすい事はそうですが、画的に
あまり面白くないんです(^^
やはり前後の奥行きがあると「飛んでく~!」って感じがしますね。
長玉、欲しい。。。。。