ビオスの丘にて

♯1「ベニトンボ」
20130415-100214-1075.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO280 +1.0EV]

沖縄旅行二日目の朝にツアーで立ち寄った「ビオスの丘」
ナイス兄貴さんが、数多くのトンボを撮られてた場所でもあり
ツアーの日程に入ってたのは、超嬉しかったのでした♪
見学時間50分だけどww
しかも付いてすぐに、湖水鑑賞船に載せられて自由を奪われるという始末。
更に、乗船したのが一番最後で、座ったのが真ん中辺の通路席(-_-)
たくさんのトンボが水面を飛んでるのに、全く撮れず終い。。。。。。。。
「コラ~!船を止めろ~ww」と、心の中で叫び続けておりました。
湖水を一周して着岸。
残り見学時間15分で、何とか鳥1種、トンボ3種、蝶1種をゲットしました(^^
勿論全て、初撮り♪

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「ムスジイトトンボ」
20130415-100014-1069.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO200 ±0EV]

二日目はメッチャ天気が良くて♪
って言うか、4日間のうち、晴れたのがこの日だけでしたwww
それにしても、ムスジイトトンボとベニトンボの数は多かった!
ギンヤンマも飛んでましたが、これは時間切れでゲット出来ず(>_<) 今度はビオスの丘、丸一日でも良いな♪

♯3「ヒメハネビロトンボ」かな?
20130415-092612-1043.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO[272E] [F4 1/1000 ISO160 +1.5EV]

湖水鑑賞船も、案内人が面白可笑しくて、これはこれで楽しいのですが
生物撮影主体の私には、全く必要なかったw
あっ!ランの花もそこいら中にあるので、道すがら撮っておりました。
これもマクロで、じっくり撮りたかった(T_T)
という訳で、施設とか場内の写真が一枚も無いのですが
これで「ビオスの丘」の紹介を終わります(*^_^*)

扉のベニトンボの大きな画です(^^
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/175042066

10 thoughts on “ビオスの丘にて

  1. ナイス兄貴

    ビオスの丘はトンボの聖地ですよね。
    yastaroさんが行ったらウハウハでスキップするはずw
    夏に行くと船の上からそれこそ大量のトンボが見られます。
    > 「コラ~!船を止めろ~ww」
    これ、あっしも言っておりやしたwww
    #3は後翅の濃い色付きをチェックすると分かるのですが、
    縁がぼやけた様になっているのがハネビロトンボで、
    ぼやけた部分が無いのがヒメハネビロトンボ。
    ちと分かりにくいかな~

  2. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    ここはトンボと蝶が豊富ですね!
    勿論、植物もですし(^^
    今日と明日はトンボで纏めて、yastaroさんを沖縄に誘う
    記事になっておりますw
    yastaroさんなら、湖水も泳いで渡って、トンボに接近するものと思います(^^
    トンボもまだシーズンインの様相で、まだ出てきてない種も多かったので
    夏はそれこそ凄いんでしょうね!
    もっとじっくり撮りたかった、ビオスの丘で御座います(^^
    ♯3は、トンボ検索で見比べてたのですが、この写真だと今一つ
    判別しにくかったのですが、多分ヒメハネビロかと思ってました(^^

  3. teltel

    おはようございます。
    あ~~、昨日トンボの写真をアップなくてよかったと心から思いました。
    だって、やはりお二人ともすごく鮮明に撮れている。
    私もライブビュー撮影卒業・・・
    精進いたしますのでご指導よろしくですm(_ _)m

  4. yastaro

    うわっ、こちらもトンボ。
    出遅れました~
    いや~ビオスの丘なら定住できそうです♪
    ツアーは拘束されるからつらいですね。
    私も沖縄にいくなら、絶対一人。
    はやくそんな条件がそろわないかな~
    おぉっ~、こちらでも
    teltelさん、ライブビュー卒業宣言ですね~。

  5. bluem

    ■teltelさん
    トンボ写真もブレずに撮る事と、MFで眼にピントなので
    鳥撮りなんかと同じです(^^
    おまけに沖縄初上陸で、初見だらけなので、気合いもいつもと
    違ってますのでw
    逃すものかと、静かに闘志を燃やしておりましたw
    ファインダーに集中して写真を撮る。
    これは一眼レフの楽しさなので、是非是非慣れて下さいませ♪
    応援しております(^^
    初めは目にピントと言っても、距離があると分かりづらいかと思いますが
    何度もやってるうちに感覚で掴めてくるので、楽しみながら慣れて下さいませ♪

  6. bluem

    ■yastaroさん
    秘密基地もteltelさんトコもトンボでしたが、出遅れてましたねw
    そろそろシーズンインでしょうし、越冬型のトンボは確実に
    行動してるので、yastaroさんもインして下さいませ(^^
    ビオスの丘。。。ここに住めたら最高ですよ(^^
    まさに一等地♪
    マヂで山の高台にある施設で、良い場所ですよ。
    今回は社員旅行で、一日だけそこから抜けたので、時間も少ししか
    割けませんでしたが、完全フリーで一人で行きたいです!
    もう、朝から晩まで撮影と観察三昧\(^o^)/
    いつか沖縄に集結しましょうね♪
    teltelさん、次なるステップへ着々と進んでますね(^^
    私も益々精進しまっす♪

  7. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    サギの仲間がですね!
    Lrで「サギ」としか区別してないので、コサギ・チュウサギとか分けていくと
    90台にいくかもですぜ( ̄ー ̄)ニヤリ
    渡りの途中で寄る鳥達も来てる筈なので、今度の休みが楽しみなんです♪
    どっちが早く100に行くかですね(^^
    でも。。。halさんに、まくられたりしてww

  8. jerry

    こんにちは(^^
    流石に綺麗に撮れていますね!
    天気も良かったし♪
    あ~、ビオスの丘に行きそびれたなぁ
    これも後悔でございましたw。
    熱帯植物園のスイレンが思いのほかショボかったので、
    パスしてビオスにいっときゃよかった・・・
    というか、万座毛もパスしててもよかったかもww
    そうそう、2点ほどオクに出品しました♪
    今年のトンボは一皮剥けた画質で撮れるかな(^^

  9. bluem

    ■Jerryさん
    ビオスの丘の紹介は、この三枚で終了ですw
    イシガケチョウも撮ってましたが、目にピントが合ってなくて
    ちょい残念写真でした(>_<)
    万座毛はパスで良かったですよね。
    夕景とか朝陽に絡めれるならいいですが、日中だと只の崖でしかないw
    ビオスの丘は、300㎜とマクロがあれば、一日楽しめます(^^
    案外、鳥も多くて、ここでライフリスト1種更新してました♪
    ちなみにここでも、マングースを見ておりますw
    ちなみに明日は、虫鳥公園でのトンボ写真でした(^^
    ベニトンボはビオスでしっかり撮れてたので、もう一種のトンボです。
    おぉ、ついに次のステップに♪
    皮が剥けると良いですねw

コメントは停止中です。