蝶三題

「ミズイロオナガシジミ-1」
20130711-100520-3350.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO3200 ±0EV]

蝶ライフリストも続々更新しております(^^
気付けば3種溜まってたので、ここで一気にご紹介。
扉は「ミズイロオナガシジミ」
ミズイロと名が付きますが、後ろ翅の斑が若干の水色かなって感じなので
その名が付いたとの事。
この処、シジミ蝶の新種が続いているのですが、これは勿論
近くに棲息してたから撮れた事もありますが、普段殆ど見掛けない種類って
幼虫の食草が限定されてるんです。
なので成虫になっても、その食草となる木や植物から、あまり離れる事がなくて
街中では見られない、山の中のそういった木を探すと、シジミ蝶が見付かる事が多いっす。
ちなみにこの、ミズイロオナガシジミ幼虫の食草は
クヌギ、コナラ、ミズナラ、カシワ、ナラガシワ、アベマキ、アラカシなどだそうです(^^

※写真はクリックすると拡大します。


「ミズイロオナガシジミ-2」
20130711-100644-3373.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/350 ISO1100 ±0EV]

逆側からも撮ってみました。。。
模様が違う訳じゃないけどw
これは雨の中撮ってましたが、やはり植物の緑が綺麗に出ますね♪

「オナガシジミ」
20130724-105912-4286.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F5.6 1/350 ISO560 ±0EV]

これはオナガシジミ。
ちなみに日本ではオナガシジミと付く蝶が3種。
「オナガシジミ」「ミズイロオナガシジミ」と、未撮影の「ウスイロオナガシジミ」
こうなると、コンプリートしたくなりますね(^^
幼虫の食草はオニグルミだそうな。
リスと喧嘩になるなw

「メスアカミドリシジミ」
20130724-110152-4306.jpg
K-5Ⅱs/ SPAF90mmF2.8DiMACRO 272E [F4 1/350 ISO280 ±0EV]

これは翅の裏側が撮れなくて、残念でしたw
日本にはミドリシジミが13種居るそうですが、唯一、ヒカンザクラ、ヤマザクラ
マメザクラなどのサクラ類を食樹とするそうな。
たしかにこれを撮ったのも、桜の木でした(^^
樹上性のシジミチョウの一群を「ゼフィルス」と呼びますが
日本には25種が生息するとの事。
実はこの「ゼフィルス」にも魅かれつつありますw

10 thoughts on “蝶三題

  1. やすたろ~

    なるほど、あまりみかけないシジミは
    食草により彼らの生活圏が必然的に
    限定されているんですね。
    となるとそのゼフィルスは
    植物に詳しいbluemさんにはお手のものですね♪
    ウスイロオナガシジミも植物から攻めていかれるのでしょうか?
    見つかるといいですね^^

  2. bluem

    ■やすたろ~さん
    その食樹があれば必ず居るという訳でもなく
    今のところの感触は、やはり林や周辺に緑が豊富な場所で
    出会えておりました(^^
    それに園芸種じゃなく、山に自然に生えてる木なので
    選別とか、どこに生えてるかとか全く分かりませんで
    やはり出会いは偶然であります。
    ウスイロオナガシジミも、それだけを追うつもりもなくて
    トンボや野鳥も居るポイントに行ったら、たまたま出会えた的な
    運に期待しております(^^

  3. nanako

    bluemさん、こんにちは!
    シジミチョウの仲間は、本当にかわいらしくてきれいですね~♪
    翅に小さな尾っぽのようなものがついているんですか?
    やはり、どこにでもいる種ではないんでしょうね。
    シジミ蝶って、成虫になっても育った場所から離れないんですね~
    勉強になります(^O^)

  4. ナイス兄貴

    一気に新型三種ですね!
    日本の蝶は約300種。 1/10を超えたところですな (^^
    こちらは晴天続きなので、蝶を撮る機会が減っております。
    天気が良いと元気が良すぎて着陸が待てないw
    それよりも野鳥のついでに撮る感じになっているってのが大きいな~

  5. bluem

    ■nanakoさん
    このサイズの蝶って、可愛いですよねぇ♪
    大きいと迫力があって、翅も綺麗ですが、お腹のトコが
    キモかったりするしw
    翅の後のトコに、ピョコンと突起状になってるので、オナガって
    付くようですね(^^
    地面上の草が食草の種は、普通に普段でも見掛けますが
    木の葉を食べるものは、やはり繁殖してるその木まで行かないと
    出会えないです。
    しかも面白いのが夕方が活動時間で、夕方行くと、元気に飛んでるんです。
    日中は葉の上や下でジッとしてて、地面に近い方に居てくれると
    写真に撮りやすいんです(^^

  6. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    ようやく1/10w
    蝶はやはり南国の方が数も多いでしょうから、地道に撮っていきます(^^
    晴天よか、雨とか曇りの気温の低い時が、撮りやすいですよね。
    この子たちは、樹上の高いトコに居る事が多いので、たまたま
    低いトコに居てくれればラッキー♪
    って感じの撮影でした。
    私の撮影ポイントですが、新規ポイントが一ヶ所増えまして、これで
    普段撮影に出るポイントが6ヶ所。
    共通してるのは、鳥もトンボも蝶も狙えるという事♪
    そのポイントでしか見れてない種や、共通の種もありますが
    鳥も虫もリスも、オールマイティに撮影しております(^^

  7. teltel

    一気に3種類更新・・・
    すごい。
    私は最近在庫なしの生活(笑)していますので
    もったいない~~~!
    でも綺麗な蝶ですね。
    シジミでも色んな種類あるんですね。
    ホント、勉強になります。
    娘さんの自由研修にも貢献できそう。

  8. jerry

    お~、贅沢な記事ですこと!
    一気に三種類も公開とは凄いなぁ
    シジミチョウはお顔が色白で可愛いですね!
    ミズイロオナガシジミの食草はドングリができる
    樹木の系統ですね。
    桜につくシジミも居るんだ~ 勉強になります(^^
    それにしても日本に300種とは!
    結構多いんですね~

  9. bluem

    ■teltelさん
    イマイチ美麗な図鑑写真にもなってないので、一挙掲載っすw
    んで、今晩UPの記事に記していたのですが、雨続きと仕事続きで
    ネタ切れ間近っす(+o+)
    天気予報も一週間ずっと雨マーク続き。。。。。
    どうなってんだろw
    シジミ蝶でも樹上性のものをゼフィルスというのですが
    この仲間は、綺麗な蝶ばっかですね!
    狙って撮りに行ってる訳じゃないのですが、居たので撮って
    帰って検索して同定作業をしておりますが、こう立て続けに新種を
    撮ってると、さすがに欲が出てきます♪

  10. bluem

    ■Jerryさん
    溜めててもしょうがないので、一挙に掲載しましたが
    さすがに天気が悪い日が続きすぎてまして、実はネタ切れ
    寸前で御座いますw
    お盆休み前だと、休みもままならなくなるので、仕事の合間に
    ちょこちょことポイントに寄っておりました(^^
    まだ全てのゼフィルスを調べた訳じゃないのですが、撮って検索して
    同定してみて、食樹を初めて知るのですが、種によって面白いように
    違うので、これは面白いです(^^
    蝶で300種って多いですよね。
    トンボで206種だったかな?
    せめて半分位は行きたいっす♪

コメントは停止中です。