初トンボ続き

♯1「マイコアカネ女子」
20140820-111400-4123.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F8 1/750 ISO1100 ±0EV]

昨日の記事の続きです。
小遠征先の葦原の湿地帯には数多くのトンボも生息しておりまして
その、種類の多さは予想以上で御座いました。
扉はマイコアカネの女子ですよね。
これも初撮影で御座います(^^
そう言えばここは「アオヤンマ」も棲息してるとの事ですが
これには今のトコ会えておりません。
じっくりゆっくり、撮れるチャンスが来る日を待ちます(^^

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「チョウトンボ」
20140820-110708-4112.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO280 +0.5EV]

このチョウトンボもこの場所で初撮影だったのですが、その綺麗な翅を
俯瞰気味に撮りたいのですが、今回もこんな写真のみww
池の中央部から中々こちらに来てくれないので、思うような写真を
撮れておりませんでした(^^
9月になると一気に見られなくなると思うので、来週の休みには
また行ってみようと思っちょります♪

♯3「ウチワヤンマ女子?」
20140820-104550-4101.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/1000 ISO160 +0.5EV]

んで更に、思い掛けない出会いが!
池の中央付近を飛んでるトンボを何気に見たら、腹部末端に独特の形状のあるトンボ。
慌てて撮ったこの一枚ですが「ウチワヤンマ女子」ですよね!?
まさかウチワヤンマまで棲息しているとは、ビックリでごわす。
南方系のトンボだとばかり思ってて、こちらでは会えないと思ってたので
これは嬉しい\(^▽^)/
もっとしっかり撮れてから、トンボライフリストに加えたいので
二度目システムに大いに期待しているのでR

10 thoughts on “初トンボ続き

  1. ナイス兄貴

    トンボのライフリストを更新中ですね。
    なんか懐かしい感じだな~(笑)
    最近は海岸ばかり行っているのですが、砂浜の上で
    トンボを見ていますね。ヒメトンボとか結構多いんですよ。
    川で育って海に出るってなんなんだろうな~
    不思議でございます。

  2. reota

    トンボの流行が!(笑)
    そうですか、9月になるとトンボは終わりですか。
    シーズンオフまでに何とかあの変態級の写りに近い物を撮りたいものです・・・。
    現場では、これいいんじゃないかな?と思って帰ってくるんですよ。
    で、こんなん撮れました~って見せると、ふふん♪って感じで凄いの出てきちゃうんですよね・・・。

  3. jerry

    トンボ繋がりでした(^^
    チョウトンボも在庫があって同じような画だったので、
    それを出しとけばよかったな♪
    ウチワヤンマは格好いいですからじっくり撮りたいですよね。
    2度目システム、早めに発動する気がします!

  4. bluem

    ■ナイス兄貴さん
    探しまわっての更新ではなくて、目の前に居たから撮ったら
    新型ってだけでしたw
    トンボのリストも全くチェックしてないので、未撮影に
    何があるのかとか、パッと見で何トンボか分からなくなってたりして
    ブランクを感じております(^^
    海とトンボで思い出しました!
    先月、北海道からのお客様を早朝に海辺をご案内してたのですが
    海から数メートルの処、湧水が海に流れ込むトコの草むらで
    オニヤンマが羽化してたんです!
    カメラが無いのがメチャくやまれました(T_T)
    オニヤンマが海の直ぐ傍で羽化してるシーンなんて、そうそう
    目にする事がないのにww

  5. bluem

    ■reotaさん
    2年ほど前までは、ここも秘密基地もJerryさんトコも
    トンボばっかでしたねw
    トンボはですね、初夏に発生して晩夏には姿を消すモノや
    晩夏に発生して秋まで居るものとか、初夏に産まれて盛夏は
    涼しい山地に移動し秋にまた戻ってくるものとか、色々あるんですよ(^^
    大型トンボはもう終盤で、秋に見られるアカネ系が山から里に
    降りて来ますので、トンボは11月まで楽しめますよ♪
    ちなみに私は12月6日にアキアカネを撮っております(^^
    トンボ飛翔に夢中ですね♪
    私は中望遠マクロの方が狙い易いので、272Eで撮る事が多いです(^^
    http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/181302357
    是非、秘密基地を超えて下さいませ♪

  6. bluem

    ■Jerryさん
    チョウトンボ、もっと色んな角度で撮りたいのに
    中々、池の中ほどからこちらに来てくれないんです。
    飛ぶ時も葦の向こう側を飛ぶので、かなり撮り辛いしw
    ウチワヤンマは是非ともキッチリ撮りたいですね!
    まさかこちらに棲息してるとは、思いませんでしたもん。
    そもそもチョウトンボも、元々はこちらに居なくて、温暖化と共に
    徐々に北上してきたと言われてるそうです。
    マヂ、次回はトンボメインで行ってこようかな。
    5種位は新型を上乗せ出来そうな予感が(^^

  7. iMovie

    こんにちは
    扉の写真、美トンボですねぇ~
    しばらく見入っていました。
    そういえば、今年は、トンボをあまり見かけません。
    近くのため池もなくなってしまったので、撮れそうな
    場所を探してみようと思ってます。

  8. やすたろ~

    おお、トンボブームの再来を期待します~♪
    アオヤンマを「日本のトンボ」で調べてみますと、
    東北にはほとんど分布がないのですが、
    飛び地のようにまさにbluemさんとこには生息確認されているようです!
    ウチワヤンマも驚きでしたね。
    松山ではいつになくウスバキトンボが大発生してゲップがでそうです。

  9. bluem

    ■iMovieさん
    昆虫は羽化したての頃がとても綺麗なのですが
    このトンボも翅が傷んでないので、羽化して
    それほど経過してないのかしれません。
    んでですね、これは女子なのですが、男子の方が「舞子」
    の名に恥じない、綺麗な顔立ちねんですよ♪
    お近くでトンボを見掛けなくなったのは、その近所のため池の
    影響が大きいかもしれませんね。
    トンボは水辺に集まる種が多いので。
    こちらは雨続きの低温明け、一気に羽化した感じで
    8月に入ったら、一気に色んな種が見れるようになりましたよ(^^

  10. bluem

    ■やすたろ~さん
    ウチワヤンマは是非とも綺麗に撮りたいので
    これはマヂで狙いますね(^^
    んで、アオヤンマ情報ありがとうございます!
    ここの湿地帯のパンフに載ってる位なので、希少なトンボなんだろうとは
    思ってましたが、やっぱりそうでしたか\(^o^)/
    こりゃ、意地でも撮らなきゃなりませんね♪
    とにかくトンボがいっぱい飛んでるので、どれが何やら状態なのですが
    じっくり検分したいと思います(^^
    ウスバキトンボも今年は気候が変なので、これも気温などで
    一気に羽化したんでしょうね。

コメントは停止中です。