♯1「ソリハシシギ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO2200 -0.5EV]
野鳥ライフリスト更新しました♪
№168は「ソリハシシギ」です。
Jerryさんも同じソリハシシギで更新されてたので、北と南
渡りの幅というのを実感いたします(^^
これまで早朝探索を楽しませてくれてたトウネン君が南に旅立つのと
入れ替わるように、この子が一羽だけ入ってきておりました。
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「イソシギと一緒」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/500 ISO3200 -0.5EV]
右側の子がイソシギなのですが、海に着いて直ぐに4羽のシギが居まして「イソシギか(^^」
っと、いつもの光景なので、微笑ましくも先に進もうと思ったのですが、ふと
何か引っ掛かるものが。。。
♯3「クチバシの反り加減」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO1100 ±0EV]
「そう言えば一羽だけ、脚が黄色かったような…」
先に進もうと歩を進めてましたが後戻り、タンクローでじっくり見てみると
一羽だけ容姿の違う子が( ̄■ ̄;)!?
クチバシも反ってるし「ソリハシシギちゃう?!」
♯4「遠目にはイソシギに似た容姿」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO2200 ±0EV]
それからもう、夢中で撮りまくりました♪
日の出の時間も遅くなり、5:50には自宅に戻るので、ちょいと暗い時間帯での勝負。
とにかくISO感度が高いし、場合によってはSS1/750を切るw
(300㎜レンズだとSS1/750をキープするように、カメラが自動でISO感度を調整してくれる)
♯5「ご飯タイム」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO3200 ±0EV]
6:30を過ぎると写真的にも十分な光量になるのですが、仕事の時は
5:50には自宅に戻りたいので、そこまで粘れない(>_<)
んでも晴れてくれてるので、高ISOとは言え、それなりの距離で撮れたし
先ずは上々だと、自分を納得させておりました(^^
あちこち場所を変えずに、海辺に的を絞って毎日観察しておりますが
毎日毎日が「今日はどんなシギチが来てるだろ♪」と、胸が
チムドンドンなので御座います♪
ソリハシシギはかわいいですね。やんちゃ坊主っぽくて好きなシギです(笑)
こちらではだいぶ前に入っているので、早めに渡る子なんじゃないかな~
それにしても 5:50までに帰るとはw
こちらよりも早く日が昇る地域とは言え、恐ろしく早く感じます(笑)
そうそう、コキアシシギですが、春香ちゃんと協議の結果、H川沿いだろうと
目星をつけましたよ。
合っていたら撮れそうな気がしますが、外れていたら徒労に終わるな~(笑)
確かにやんちゃ坊主っぽい顔ですねw
でも、大人しくて歩くのもそんな速くないので、メチャ写真に撮り易いっす♪
各地のサイトでもっと前に見てたので、遅れて来た子でしょうね(^^
私のトコは必須停泊地でもないので、たまたま休憩に寄ってくれたんだと思います。
ずっと一羽だったし。
朝6:40には仕事に出るのと、戻ってからシャワーを浴びたいので
いつもその時間に戻っておりました(^^
7時には会社に居て、仕事前のブログチェックなどをしている毎日です♪
でも寝るのは早いですよw
遅くても11時には寝てますもん(^^
おぉ、見当を付けましたか。
春さんはレア種ゲッターでもあるので、いける予感がしますね♪
こちらは明日が仕事休みなので、例の葦原にレッツらゴ~♪
で御座います(^^
おはようございます。
それにしても健康的な生活ですね。
写真の雰囲気からも早朝の海の感じが伝わってきます。
あ、No168おめでとうございます!
どこまで伸ばせるか楽しみです。
今時期は、朝4時に起きても外は真っ暗なので退屈ですw
早朝の海で思い出しましたが「何も野鳥ばっか撮らなくても良いんだw」
というのに気付きまして(*^^*) 早朝の海の写真も暗いうちは
撮っておりました。
ここのトコ、現像が追い付いてないのですが、仕上げたら
ちょこちょこ記事にUPしていこうと思います(^^
今は渡りのシギチがメインで、秘密基地に追い付くチャンス!
シギ科とチドリ科の鳥でいうと、ナイス兄貴さんが42種、私が16種なので
未撮影種が多いシギチは、新型チャンスなのであります(^^
こんにちは
更新おめでとうございます。 ^^)V
「ソリハシシギ」、クチバシが反ってますねぇ~
進化って、ほんと面白いなぁ~
きっと、捕食に便利なんでしょうね。
それにしても、早起きだなぁ~
この時間帯だと、まだ暗いですよね??
私も以前は、朝焼け撮りに4時には起きてましたが、
最近は、夜半までアマ無線しているので、起きれま
せん。(笑)
おはようございます。
そういえば、bluemさんは早朝散策のベテランでしたね。
先日、朝焼けを撮りにいったら鳥を撮ることに・・・。
太陽が顔を出したばかりでは光量が少なくて辛いですね。
設定も朝焼けのまま撮り始めてしまったり散々でしたが健康的でいいですね。
ありがとうございます(^^
こういう進化ってホント面白いですね。
何でだろと思って観察してたら、♯5のように岩の隙間に
嘴を突っ込んで虫を獲るのに良さそうでしたよ(^^
6月中旬から8月中旬は朝4時でも明るいのですが、今時期は
まだ真っ暗ですねw
その内に明るくなってくるので、暗いうちは只歩いてるだけで
明るくなるにつれ双眼鏡で野鳥観察し始め、写真撮れそうな明るさに
なってきてから撮影開始で御座います(^^
朝早いと一日が有効に使えるので、私はずっと朝型なのですが
代わりに接待などで夜遅いと、22時頃にはもう眠くて眠くて
大変なんですw
ベテランってw
仕事も朝の7時には会社に行くので、趣味も含めて一日を
有効に使うために、朝型人間になりましたね(^^
朝は野鳥も穏やかだし、何より静かで、朝日の昇る瞬間とか
毎回が感動で御座います♪
そいうの見たり撮ったりする楽しみで、継続されてる感じですね(^^
鳥が居ても、光量が乏しいのは辛いですよねw
早い時間帯は、ISO3200で1/60とかですもん。
撮影が主ですが、運動のために歩く目的もあるので、心身共に
健康的であるかもしれませんね(^^
おめでとうございま~す♪
おふたりとも次々と新種をゲットして、
すばらしいですね~。
腹部の曲がったトンボに見慣れたせいか、私など現場で出会うと、興奮するよりさきに、
このシギ、まがちゃったのか?と思いそうです。
レタッチが効いているのか、高ISOでも、画のほうも綺麗ですね♪
bluemさんの早起きの継続は素晴らしいです。
私も学生の時、新聞配達していましたが、驚くほどきれいな朝焼けや、冬の朝の星空など感動の毎日でした。
最近は1日10時間ほど横にならないと持たない体力ですので、今は早起きは無理かな。
ありがとうございます(^^
秘密基地に追い付け追い越せで探鳥してるのですが、こちらが
上乗せした分、向こうも追加しておりますw
シギチは似たような子も多いので、とりあえず撮っておくのが吉であると
最近つくづく思っております(^^
このソリハシシギは、記事にあるように気付いたので良かったですが
危うく逃す処で御座いましたw
ここのトコ毎朝撮ってるので、現像や同定作業が間に合ってないのですが
こちらではシギチは通過する子が殆どなので、毎朝が楽しみなので
御座います♪
早起きは良いのですが、休みになると更に早起きになるので
基本的に身体の奥底に疲れが溜まってるらしく、先日のお盆休みに入った初日
気が抜けたのか、昼寝を2時間したり、とにかく一日眠かったです。
無理しないように、身体の欲求には素直になろうと思います(^^
北と南でも同じ時期に同じように同種のシギがいるもんですね~
ソリハシシギ、脚の黄色が濃くて、動きもあって観察すると楽しい鳥でした。
こちらはまだトウネン祭り続行中です。
トウネンも可愛いっすよね。
毎日のように鳥が入れ替わる可能性があるので、
出来れば毎日田んぼに通いたいほどです(^^
思えばシベリアから来ると言っても、一点集中の場所から
来るのじゃなくて、シベリアの広い範囲から来るのでしょうから
そういう距離の差が日時の差になる事もあるんでしょうね。
飛び立つ日も違うし、私のトコなど途中に立ち寄る子も居たり
様々なんでしょうし(^^
トウネン祭り、良いっすねぇ~♪
こちらは今朝はイソシギ二羽に、キアシシギ一羽のみ。
でも毎朝通ってると、お書きのように突如来た子に会えるので
これがもう楽しみで(^^
タカの渡りも始まってるようですし、何かと鳥に気持ちが
いきますよね♪