生存競争

♯1「コガモかな」
20140910-075858-5294.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO160 +1.0EV]

コガモの群れだと思います。
ごく一部しか写ってませんが、200羽位は居そうな感じで御座いました。
コガモって冬にあちこちで見るのですが、何れも数羽の少数の群れ。
こんな大集団を見るのは初めてで御座います。。。と、ここまで記して
渡りが早くて大集団で小型のカモだと、オナガガモの可能性もありますねw
後でじっくり別写真を見てみます(*^^*)
この子達、沼地の奥の草陰に居たのですが「なんかカモの声が賑やかだなぁ」
と思っても、草の奥で姿が全く見えず。。。
そしたら急に、バタバタと一斉に飛び出したのでした(@_@;)
なんで急に飛び立ったかと言うと。。。

※写真はクリックすると拡大します。


♯2「チュウヒ」
20140910-075942-5300.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO280 +2.0EV]

チュウヒが飛んで来たw
特にカモ狙いって訳じゃなく悠々と飛んでたのですが、渡ってきたばかりで
カモも気が立ってるんでしょうね。
その数ですから、凄い羽音でこちらがビックリしてもうたww

♯3「セグロカモメ」
20140908-053402-9249.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO800 ±0EV]

これは自宅近くの海に居たセグロカモメ。
なんかもう、悲しくなる位に悲壮な声で鳴き続けてたのですが
羽をダランと下げて、只ひたすら鳴きながら歩いてて、様子が変で御座いました。
でも時折は羽をバタバタさせてたので、骨折はしてない模様。
出勤時間が迫ってたので、その場を立ち去りましたが
ちょっと気に掛かるシーンで御座いました。


「本日観察した野鳥」
早朝散策:イソシギ2羽・キアシシギ3羽・トウネン7羽・コオバシギ1羽

8 thoughts on “生存競争

  1. iMovie

    こんにちは
    扉の写真、写っているのが一部なので、結構な数の集団ですね。
    ちょっと引いてしまいそうです。
    チュウヒ来ると、警戒モードになるんでしょうね。
    それにしても、チュウヒ、飛翔シーン、カッコイイなぁ~
    セグロカモメ、どうしちゃったのかな?
    どこか怪我でもしていなければ良いですが・・・
    気掛かりですよね

  2. bluem

    200羽位の集団でしたが、これが一斉に飛び立つと
    さすがに迫力がありました(^^
    このチュウヒはカモを狙ってなかったのですが、トビも突っ込んでましたし
    チョウゲンボウも来てましたし、もしかすると
    ハヤブサなんかも狩に来てたかもしれません。
    猛禽の狩も数回しか撮った事ないので、近い距離で一辺
    狙ってみたいです(^^
    カモメは良く見ると、尾羽が見えないんですよね。。。
    海に浮かんでるときに、何かにやられたとかでしょうかね?
    私のトコはカモメ系がかなり多い場所なのですが、カモメ系は
    大型でもあるので、怪我してる子とか結構見ますよ。
    車に轢かれてるのなんて、しょっちゅうだし。

  3. ナイス兄貴

    北国は凄いな~ この時期にカモが沢山いるとは!(笑)
    そうそう、T海岸向かいの田んぼに 1羽だけカモがいました。
    キッチリと識別してはいませんが、たぶんコガモのエクリプス。
    なんでこの時期に居るの? で、なんでエクリプス? 状態です。
    信じられない程来るのが早いので、沖縄で一番に飛来した子かもですよ(笑)
    カモメくんはどうしたんでしょうね。
    鳴いているってのが気になりますね。

  4. bluem

    この写真は小遠征先の葦原でしたが、今朝はですね
    散歩コースの海辺に三羽の大型のカモが居たんです!
    んで、かなり遠くて小さくて、しかも逆光なので、これも
    今のとこ同定しきれてないww
    関東方面のバーダーさんエリアにも、コガモが渡ってきてて
    エクリプスが多いって書いてましたね。
    コガモは今時期なんでしょうかね。
    私はカモは11月に入ってから見に行くのですが、その頃は
    最盛期の1/5~1/4程度なんですが、早い子は今時期から移動してるんですね(^^
    沖縄飛来第一号かもしれませんね♪
    カモメ君。。。失恋でしょうかw

  5. jerry

    こちらの干潟周辺では少数ですがカモ類を見かけます。
    カルガモが目立つのですが、留鳥カモかも。
    そのコガモらしき群れはシベリアから大挙して渡ってきたんでしょうね。
    はるばる日本にいらっしゃい!

  6. bluem

    渡らないで留まったカモは貴重ですね、何ガモだろ。
    こちらもカルガモはあちこちで見ますが、そう言えば
    留まったカモは今年は見なかったですね(^^
    数年毎に、たまに白鳥は残る子がいるんですよ。
    日本に来る渡り鳥って、シベリア付近から来るのが
    殆どですが、いっぺん行ってみたいっすね♪
    新型のオンパレードっすよw

  7. reota

    こんにちは。
    近所にもカモが集団でいる場所がありますが、
    こんなにたくさんではないですね。
    見応えがありそうです。
    必ず先頭きっているカモがいるのですが、これが
    ボスなんですかね・・・。

  8. bluem

    そのカモはカルガモでしょうか。
    カルガモだとヒナを守るために、母親が周囲を常に警戒してるので
    BOSS的な存在になってると思います(^^
    北国は冬はカモが多いですが、同種でこれだけの群を見るのは
    あまり無いです(^^
    大抵は飛来地にやってきたら、小グループごとに更に気に入った
    餌場に散っていくので、もっと少なくなるんですよ。

コメントは停止中です。