♯1「イソシギ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/350 ISO3200 -0.5EV]
自宅近くの海、ここで越夏してたイソシギ。
wiki先生によると『九州以北に周年生息する留鳥であるが、本州中部地方以北では
冬季になると越冬のため南下する夏鳥』
とあり、もしかすると毎年来てるのかもしれません(^^
それはさておき、初見から数日はウハウハで撮っておりましたが
こうも毎日見てると、さすがによっぽどの事がない限り、写真に撮る事はなくなって。。。
ここ数日、不意に姿が見えなくなり「ついに南に渡ったか」
と思うと、一羽だけひょいと現れたりw
(留まってた子じゃなくて、渡って来た可能性もありますが)
よっぽどの事というのは、近くで撮れる時が一番多いのですが
一週間に数枚のストックでも、5月から撮り続けてるので
結構な枚数が貯まっておりました(^^
※写真はクリックすると拡大します。
♯2「男前」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO3200 -0.5EV]
朝の5時43分。
朝陽は出ておりますが、日影に居たこの子。
ISO3200ではありますが、ジッとしてくれてたので、綺麗に撮れておりまして
光の調子といい、早朝散策の夏を過ぎ冷えてきた空気が感じられるようで
気に入ってる写真でありました(^^
♯3「キアシシギ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO2200 -0.5EV]
イソシギと同じ越夏してたキアシシギ。
そう言えばこの自宅近くの磯場では、イソシギ・キアシシギ共
越夏してたのは各4羽のようです。
それ以上、見た事ないので。
♯4「ムシャムシャ」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/180 ISO3200 -0.5EV]
Jerryさんがキアシシギのカニを捕食してるシーンを撮られてまして、これを
羨ましく思っておりましたが、この子、岩の隙間から何か捕まえて食べたので
「ラッキ~♪」とばかりに、ファインダーに集中。
♯5「ゴックン」
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/180 ISO3200 -0.5EV]
カニだと思ってたのですが、PCに取り込んでみたらば、フナムシw
しかもでっかいww
あまりにグロかったので、飲み込むトコと咽越しを楽しむシーンだけ。
咽の背中側の羽毛も盛り上がっておりますw
カニ食べるとこ、撮りたかったな。。。来年の宿題にします(^^
「本日観察した野鳥」
早朝散策:イソヒヨ♀1羽
こんにちは
#2、とっても男前ですね。(笑)
柔らかい順光で撮るのも良いなぁ〜
ISO上がっても、高感度に強いK-5は、頼れる相棒ですね。
フナムシだとグロいかも・・・
てっ、喉の盛り上がりから見て、かなりの大物。
ほとんど、丸呑みなんですねぇ〜
イソシギはこの一年で、一番身近で観察出来たシギなのですが
この写真撮った時に「男前やんけ」と思った次第です。
いつも尾羽をヒクヒク上下させながら、おとぼけキャラな
感じだったのですが、見直してしまいました(^^
フナムシ。。。かなりでかかったです(>_<)
なので撮ってる時は、カニだとばかり思ってたw
C機からK-5Ⅱsに替えて、ISO3200が常用、しかも野鳥撮影で
使えるのはメチャ嬉しかったですね(^^
各社新型がどんどん出てきておりますが、そういうのに
全く興味がなくなりまして、K-5Ⅱsにゾッコンでこざいます♪
おはようございます。
フナムシは、存在がゴキブリに似ていますよね。
先日、海でヒマしてるときに何となくフナムシ撮ったんですが、
見ているだけで気味が悪くなってきそうでボツになりました(笑)
各社の新型には興味ありませんが、ペンタの新型は興味あります。
来年の春頃ですかね、今から楽しみです。
海のGって感じですよね。
んでこれが、岩影などに超いっぱい居るんですよね(>_<)
数匹なら我慢出来ますが、狭いトコに数百匹がウジャウジャ状態だと
アースノーマット攻撃をしたくなりますw
貴重な動物たちの蛋白源なのでしないけど。
PENTAXはK-3Ⅱに大いに期待しておりました(^^
K-3のメカ部分は素晴らしいので、暗部のノイズ関係が気になる程度。
PENTAXなので、熟成させてくれる事に期待しておりました♪
度々失礼します。
私的な質問となりますが、ご容赦ください。
bluemさんは確かRSSリーダーを使われていたと思いますが、
私や秘密基地のRSSは正常に反映されていますか?
ここ数日、ちょっと挙動が変わっていないでしょうか・・・。
feedlyを使ってますが、そちらのは大丈夫、正常ですよ。
これまでと何ら変わりなく、反映されておりました(^^
もう一つの方はですね、元からRSSが反応しないので
毎回直接見に行っておりますw
私もよっぽどどアップで撮れる時以外はレンズを向けませんなぁ
そしてイソシギくん、たぶん毎年いるんじゃないですかね(笑)
東北だと他の種も越夏していそうですよね。
見慣れると、そうなりますよね(^^
川の河口域や、近所の海岸で見てる感じだと
毎年こうして居るように感じておりました。
丁度一年前から本格探鳥し初めましたが、灯台下暗し
近くでシギが過ごしてたなんて、嬉しい発見で御座います♪
他の種も居ますかねぇ。
シギチ狙いは来春も来秋も続行するので、そんな情報も得られると
嬉しいですね(^^