風景以外で

♯1「B/W」
bw.jpg
EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F2.8 1/400 ISO100 +0.3EV]

「今年はB/Wでも作品作り!」
なんて言った割に、全く何もしておりませんww
仕事が未だ片付かず、今に至っておりました(+_+)
それでも息抜きに、過去写真などを現像し直したり、
鳥や虫写真を見付ければ、これも図鑑用に加工し直したりしてます(^^
そんでもって、風景や子供写真以外もB/Wにして、違いを楽しんでおります♪

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

寒波

♯1「いつもの林も吹雪でよく見えないw」
20120201-093428-5985.jpg
EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/250 ISO250 +0.3EV]

日本列島(九州以南を除く)、ホント寒いですね(^^
さすがに仕事三昧にも疲れてきたので、息抜きに林に行ったら
こんな吹雪になっちゃいました(T_T)
ヒヨドリを見た程度で、あとはリスの足跡程度。
動物達も、巣などで寒さに耐えてるようでした。
吹雪を走る列車を撮ろうかとも思いましたが、寒さに負けて
これも断念ww
んん~、寒波が過ぎた後の好天に期待です(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

タムロンマクロフォトコン

2011-1.jpg
EOS5DⅡ EF100mm f/2.8L IS USM [ F4.5 1/1600 ISO400 -0.3EV]

タムロン マクロフォトコンの審査結果が発表されましたね(^^
5点応募しまして、結果はかすりもしませんで、何も無しww
予想通りでしたが、締め切りギリギリまで何度も画像調整し直し
当時の自分では納得の仕上げでしたが、プラグインを使い始め
PSも当時よりも慣れてきた今、写真を見返すとやはり甘さが目に付きますw
今も大した技術もありませんが、それでもプラグインやPS7で
応募当時よりも、良い感じに仕上げれるようになったと、見返す良い機会になりました(^^
写真は応募したヤツを、再調整したものです。
※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

いつもの林

♯1「逆光に見付けた枯葉」
20120125-094500-5811.jpg
EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/2500 ISO800 +0.3EV]

いつもの林で見付けたシーン。
草木も冬を越すために、広葉樹は葉を落とし、雑草も枯れて雪の下
針葉樹の緑だけが目に付く林に、こんな落ち葉が残ったシーンを
逆光の中で見付ける事があります(^^
逆光で輝いていなければ、確実に見過ごしていた枯葉。
冬の弱い光ですが、コントラスト強めたら、何か夏の日差しを
思わせるような眩しさを感じますw

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

黒い鳥

♯1「草むらに隠れながら、カワウの飛翔撮り」
20120126-100026-5881.jpg
EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/2000 ISO800 +0.3EV]

白鳥写真が続いたので、黒い鳥をw
カワウも中々近くで撮れてませんでしたが、水鳥狙いで
川の草むらに身を潜めてたら、上流からカワウが飛び立つのが見えました♪
10m以内の距離で撮った事なかったのですが、6~7m位?でしょうか
写真は若干トリミングしてますが、羽音が聞こえる距離での撮影は
中々興奮ものでした(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

青の時

20120126-101848-5913.jpg
EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/8000 ISO400 +0.7EV]

この角度で見る白鳥も、中々に好きです♪
ガッチャマンの「白鳥のジュン」を思い出すのも、このアングル(^^
ちなみに、コンドルのジョーが大好きでしたw
よく見ると、このアングルだと頭が完全に卵型ですね(^^
やっぱ白鳥は画になるなぁ♪

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

すずめ♪

20120126-094802-5823.jpg
EOS40D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/2000 ISO200 -1.0EV]

白鳥を撮ってたら、すぐ傍で一羽の雀が遊んでくれました(^^
白鳥にパン屑とかあげてる人が居るらしく、地面に落ちてた
そういった食べ物をついばんでおりました。
距離は3m~5m程。
久し振りにこの距離でスズメを撮れた、嬉しい日でありました(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む