№70

♯1「ウソ女子」
20130313-082846-1045.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F4 1/750 ISO560 +1.0EV]

野鳥ライフリスト№70は「ウソ」です。
嘘ぢゃなくて、本当にウソですw
って、一度はやってみたかったボケ(*^_^*)
いつもの林に毎年来てる事は、近くに住むTさんから聞いておりましたが
苦節3年、ようやく会えました\(^o^)/
来てる個体数が少ないのは想像しておりましたが、見掛けたのは
オスメス一羽づつ。。。そりゃ少ないはw

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

続・黒い鳥

♯1「やっぱりカラス」
20130227-092342-0536.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/750 ISO200 +1.5EV]

黒い鳥を見ると、ついつい撮ってしまいます(^^
だって、暗部のノイズや諧調が綺麗に出るんだもん♪
これまでやってた羽毛解像処理も、工程がだいぶ減って
コントラスト調整とハイパス位で、特に苦労していたシャドー部の
浮き出てくるノイズ処理も、殆どやってません。
K-5Ⅱs+DA★300mmf/4EDはマジ素晴らしくて、カメラ機材で
こんだけ感動したのは初めてでないかと思う位、毎回が感動で御座いました\(^o^)/

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

冬の弘前公園

♯1「南内門」
20130308-120628-0988.jpg
K-5Ⅱs/ DA35mmF2.8Macro Limited [F5.6 1/125 ISO400 ±0EV]

仕事の出張で青森県弘前市(ひろさき市)に行ってきたので、ついでに桜の名所
「弘前公園」に寄って来ました(^^
さすがにまだまだ雪が積もり、でもこの日は日中の気温も10℃ほどもあって
積もった雪も融け始めてて、メッチャ歩きづらかったですw
まだまだ冬なので桜など咲いてませんが、冬の様子も見てみたくて
30分ほどカメラ片手に散策しておりました(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

珍客

♯1「ハエトリグモ君」
20130307-153508-0974.jpg
K-5Ⅱs/ DA35mmF2.8Macro Limited [F5.6 1/60 ISO160 -0.5EV]

自宅で現像作業してたら、珍客がやって来ました(^^
窓は閉めてましたが、隙間から入ってきたようです。
最初は窓のトコに居て、それから不意に姿が見えなくなったのですが
1時間ほどして、机脇のライトスタンドの上にチョコンと、お座りしておりました♪
寒気の強い冬でしたが、この子も無事に、冬を越せたようです(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

あれから2年…

2011年3月11日その翌朝
20110312-065920-5133.jpg
EOS40D/ EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM [16mm F7.1 1/1600 ISO400 ±0EV]

あれから2年です。
地震そして津波が来た翌朝に撮った写真ですが、今までは、見るだけで
切ないような何とも言えない気持ちになり、まともに写真を見る事も
出来ませんでしたが、2年経ってようやく現像しました。
でも、現像途中にも、当時を思い出してウルウルしてしまいます。。。
当時撮った写真は12枚。
あまりにも無残な光景に、それ以上、シャッターを切る事が出来なかった事が
昨日のことのように思い出されます。

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

スズメ

♯1「解像感」
20130228-101314-0859.jpg
K-5Ⅱs/ DA★300mmf/4ED [F5.6 1/2000 ISO160 +0.5EV]

3月になり、幾分暖かく感じるようになってきました(^^
これまで雪と寒さに耐えるように、身を寄せ合って寒風をしのぐ
スズメ達の姿から、闊達に動き回るスズメの姿を見るようになりました。
歩いてたら看板の上に留まってた子に、案外、寄れちゃいました♪
大きな画もどうそ(^^
http://photozou.jp/photo/photo_only/2354561/170348880

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む

いつもの海

♯1「ウミネコ集団」
20130306-141746-0944.jpg
K-5Ⅱs/ DA35mmF2.8Macro Limited [F4.5 1/1500 ISO160 -1.0EV]

昨日の記事の、斜面の下がここです。
写真撮った時は強風だったので、ウミネコが集団で避難してました(^^
子供の頃からここでカニや小魚を釣ったりしてた遊び場で、今もこうして
写真撮ったり、夏場は子供と遊びに来たりと、変わらずの場所となってます♪
写真右上にオレンジ色の浮きが見えますが、これは昆布を養殖してるんです。
母の実家の家業で、この海で生計を経ててるので、遊びの場所でもありますが
生活の場でもありました(^^
私も子供の頃は一緒に船に乗って、お手伝いしたものです。
そういえば小学校の頃は、学校終わると釣竿持って海に来て、季節季節の
魚を釣って、ご飯のおかずにしてたんですよ(^^

※写真はクリックすると拡大します。

続きを読む