季節到来前

♯1「メジロ」
20121017-091900-8020.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/2000 ISO800 +1.0EV]

野鳥をメインに据え、いつもの林を散策してきました(^^
一年を通して観察出来た、メジロ君。
久し振りに、精細に撮れました(^^
15羽ほどの群ですが、毎回違う場所で会うので、
移動しながら、ご飯を探してる様です。
昨年の今頃も写真に撮ってたので、一年を通して
この林に居る事が分かりました。
来春は、子供メジロに会いたい♪

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

終章

♯1「意地でも仰角」
20121010-085904-7898.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/1000 ISO200 +2.0EV]

この子達の季節も終盤ですね。。。
傷みの見えてきた翅に朝陽を受けて、日向ぼっこしてました(^^
毎年、季節も終盤になると、こうやって意地でも
仰角で撮りたくなってきます。
これまでを精一杯生きてきた彼らの、雄々しい姿を
残してあげたいからでしょうか。
自分でも良く分かりませんが、カメラは地面に完全に
付いてる状態の、ローアングルです(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

早朝散策

♯1「草陰にて」
20121014-054552-7524.jpg
EOS5DMarkⅡ EF24-105mm f/4L IS USM [105mm F6.3 1/3200 ISO400 -1.0EV]

早朝散策、5時45分頃。
6時には自宅に戻るので「もう戻ろうか。。。」
という時に、こうして朝陽が見えてきます(^^
なので、戻る時はメッチャ後ろ髪引かれますwww
悔しいので、全く振りかえらずに、家に戻るのでした(>_<)

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

観察

♯1「リスシルエット」
20121010-083650-7879.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/1250 ISO800 -0.7EV]

リスポイントに行くと、リスシルエットも狙っているのですが
「ここで撮りたい!」と狙ってるポイントには、中々来てはくれないもので
この写真も、大きく迂回して走り去って行くトコだったりしますw
でも背景の竹垣が日本情緒を醸してまして、ちょっと好きな
写真になりました(^^
手前の切株が邪魔ですが(>_<)

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

トンボ池にて

♯1「アジアイトトンボ ポイントにて」
20121010-090900-7901.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/640 ISO200 +0.3EV]

麗しのイトトンボポイントに寄ってみました。
っが、イトトンボが居ないぃw(T_T)w
代わりに、カルガモ君が岩に乗っかってましたww
おしりの辺りは、あまり見ないで下さいね(*^_^*)

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

赤いヤツ

♯1「ビュ~リフォ~な色合いのナツアカネ」
20121010-140450-7979.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/1000 ISO640 ±0EV]

男は赤い色が好きなのである。
赤いスポーツカー
赤いドレス
赤い口紅
赤唐辛子
赤いモビルスーツ
赤いふんどしww
私的には、このナツアカネの赤いボディが好きなのであります♪

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

ひたすら逆光

♯1「やっぱ逆光は綺麗♪」
20121010-094626-7943.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/1600 ISO400 +0.3EV]

ヒメアカタテハです。
ヒメアカタテハと言えば、翅裏逆光狙い!
という事で、ひたすら逆光ポジション狙いで、草むらを
駆けずり廻っておりましたww
それにしてもこの蝶は、ホント活動的で
じっとしてて、くれません(>_<)

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む