先客

♯1「温帯睡蓮とハクセキレイ」
20120728-051702-5521.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/640 ISO800 +0.3EV]

いつもの林近くの、温帯睡蓮の咲く小っさい池に行ったら
先客が居ました。
ハクセキレイ君です(^^
この石の上にしゃがんだり、膝ま付いたりして、温帯睡蓮を
接写してるのですが、しばしハクセキレイと睡蓮のコラボを
撮っておりました。
と言っても、奥の赤いヤツ一輪しか咲いてなかったですがww

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

早朝逆光コスモス

♯1「地上の太陽」
20120730-055002-5538.jpg
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F4 1/400 ISO200 +1.3EV]

蝶とトンボばっか続いてましたが、花撮りも楽しんでおります。
サンヨンでの花撮りは楽しいもので、この絶妙な距離感と画角は
花撮りのためのレンズと言っても、過言ではない。
PENTAXはこちら
Canonはこちら
詳しくは店頭、またはWEBで!

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

クロイトトンボ

♯1「男子発見!」
20120725-102250-5285.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F4.5 1/160 ISO800 +0.3EV]

クロイトトンボです。
イトトンボ類の中で、最も目にするトンボで
モノサシトンボなどよりも小さく、全長で3cm程でしょうか。
白い花の向こうで黄昏てたのですが、先ずはここから
寄ってみましょう!

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

7月晦日

♯1「抜け殻なんだけど、会うと感動」
20120726-100520-5386.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F4.5 1/250 ISO400 +0.7EV]

7月もラストですねww
今月は一ヵ月がメッチャ早かった(>_<) 仕事もしましたが、トンボ撮影の時間も取れたので 時間を余すことなく、使ったように感じてます(^^ 8月はお盆休みもあるし、先ずは一区切り付けそうです。

扉は地面から20cmほどの高さに居た、セミの抜け殻。
カメラを地面に付けて、メッチャ窮屈な姿勢で仰角で撮りましたが
バリアングルが欲しくなるのは、こんな撮影をしてる時でした。
昆虫シーズンは、こんな地面すれすれ撮影って、結構多いんです(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

初続き

♯1「ウラナミアカシジミ」
ウラナミアカシジミ.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F4 1/100 ISO400 +0.3EV]

虫達も活発に活動を始め。。。
って言うか、低温から一気に暑くなったので
一斉に孵った様で、もうウハウハしながら、写真撮ってます(^^
で、初モノも続いてるので、これも嬉しい要因♪
と言う事で、初撮りをざざっと(^^

扉は「ウラナミアカシジミ」
生息域の減少から、数を減らしてるらしいのですが
日陰の地面に居るトコを見付けて、すかさず激写でした(^^
表側のオレンジ色もとても綺麗だったのですが
それは撮れず終い。。。
また会える事に期待です(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

何と!

♯1「青空を背に受けて」
20120726-102846-5431.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F4.5 1/2500 ISO400 +0.3EV]

灯台下暗し。。。驚きでしたw
写真はJerryさんのトコでしか見た事無かった「コシアキトンボ」
会社から車で3分ほどの溜池に、飛んでました♪
でも、レンズは100マクロ一本ww
トンボは飛んでばっかで、留まってくんない(>_<) 溜池があって、広葉樹や針葉樹もあり、リスも生息してますし トンボも居るのは分かってましたが、まさかこんな普段目にする事のない トンボが飛んでるなんて、思いもよりませんでした!

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

螳螂

♯1「あまりに嬉しくて、スキンシップ♪」
20120725-160742-5318.jpg
EOS7D EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [ F2.8 1/3200 ISO800 +0.3EV]

螳螂なんて、自分では絶対に書けませんがww
カマキリが孵ってました\(^o^)/
会社の同僚からを貰って、自宅隣の空地に置いてたのですが
孵ったのは痕跡があったのですが、こうして幼体に会えると
嬉しさもひとしおです(^^
自宅隣の空地で、いつもの様に蝶やミツバチを撮ってたのですが
視界の隅でうごめく何か(@_@;)
すばやく草の上を動き回るカマキリを発見したのでした(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む