「♯1 ようやく会えた!」

EOS40D EF100mm f/2.8L Macro IS USM [ F4.5 1/640 ISO800 ±0EV]
ミツバチ君に、ようやく会えました!
ホバ写真よりも何よりも、先ずはお近付きの御挨拶♪
禁断の荒技「サワサワ」です(^^
毛がフワフワで柔らかいんですよ~(^O^)/
5秒ほどのボディタッチですww
「♯1 肩慣らしでいきなりww」

EOS40D EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F4 1/6400 ISO800 +0.3EV]
昨日は仕事休み♪
しかも気温が25度を超え、林散策も汗ばむようで、いきなり
今年初の蚊に刺されました(^^
藪蚊対策も早々にしようと思います。
もう兎に角、写真三昧♪
例の如く、朝4時に起きてリス林散策から始まり、夜の鉄道まで。
朝食と昼食と子供が学校から帰ってくる時以外は、ずっと外に出て
写真を撮っておりました♪
気温が上がったおかげで、今季初のアゲハ蝶発見!
肩慣らしですが、いきなり飛翔中を狙いました♪
センターからずれてるので、狙った位置よりずれちゃってますが
初球にしては、良い感じでしょうか(^^
「♯1 乳白の朝」

EOS5DMarkⅡ EF24-105mm f/4L IS USM [35mm F6.3 1/1000 ISO500 +0.7EV]
毎朝のリス散策の締めは、鉄道写真になってるこの頃。
その日の天候によって全く違う雰囲気になる鉄道写真の面白さに
ハマりつつあります(^^
プチ鉄ちゃん、とでも言うのでしょうか(笑)
未だ震災の影響で、朝と夜だけしか走ってないそうで、
しかも普段でも1時間置きにしか走ってないので、この列車を逃すと
次は1時間後という緊張感が、これまた堪りません(^^
朝6:05にここを通過する、この列車。
毎朝、この一本勝負に全神経を集中してました(^^
と言っても、未だ良い写真は撮れてませんが(^^;)
「№1 一応、警戒してます」

EOS40D EF70-200mm f/4L IS USM [200mm F5.6 1/320 ISO640 +1.0EV]
リスの警戒のポーズを(^^
こうして胸に手を当てて、辺りを見渡すのがリスの警戒ポーズ。
これまでリスの痕跡(食痕)も無かった遊歩道脇に、現在2頭一緒に居るので、
恐らくは、今年産まれた子だと思います。
親離れしたのか、ここをとりあえずテリトリーにしてるようです(^^
警戒のポーズとか言いながら、写真撮ってる私は隠れてる訳でなく
普通に目の前に立ってます(笑)
危険が無いと感じたのか、この枝の先にある、松ボックリを
食べ始めてました(^^
少しは人間から隠れる事を、憶えさせなきゃ!
なんて、余計なお世話でしょうね(^^