冬の海

♯1「波乗りには良い具合です」
20121212-115854-9059.jpg
EOS7D/ SIGMA50mmf/2.8EX DG MACRO [ F8 1/1000 ISO200 +0.3EV]

teltelさんの所で、冬の海でサーファーが写ってたので
私も探しに行ってきましたw
北国の真冬の海でサーフィンと、コメントに書いても
俄かには信じて貰えないと思い、丁度、家内とこの近くに
行く用事があったので、寄ってみました(^^
天気良し、波良し、でしたが
肝心のサーファーは居ませんでしたw
しょっちゅう見る訳じゃなく、年に一~二度、見掛ける程度なので
ある意味、貴重な冬鳥と同じ確率ですww

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

ミユビシギ

♯1「シンクロ-1」
20121212-095500-9032.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/2500 ISO640 +0.3EV]

「ミユビシギ」です(^^
昨年も今時期に二回だけ見たのですが、その時は一羽のみ。
今年はこうして二羽、しかも仲睦まじい二羽に出会えました♪
コピペじゃないですよw
足が海水に浸かって見えないですが、名前のミユビ(三指)
の通り、指が三本という変わった鳥なのでした(^^
大きさは、イソヒヨと同じ位でしょうか。
脚はちょっとだけ長いけど(^^

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

白鳥続き

♯1「推進力」
20121205-141520-8889.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/3200 ISO400 ±0EV]

カモなんかと違って、白鳥の推進力は流石です♪
タンカーとか軍艦みたいな感じを受けます。
迫力ありますねぇ(^^
お顔を見ると、可愛いんですけどねw

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

脇役

♯1「男は黙して背中で語る」
20121205-134914-8826.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/1600 ISO800 ±0EV]

わし、ホシハジロ言いまんねん。
よろしおまっさぁ~。
背中には自信あるけぇ、いっちょう撮ってやぁ。
ぐっあ”っぅ、何や風が強いなぁ。
水面もさざ波立ってるやんけw
足漕いでも、進めへんねんww

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

見得

♯1「大見得」
20121205-134814-8819.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F7.1 1/8000 ISO800 ±0EV]

そのシルエットや色の白さなど、優美な印象の白鳥ですが
気性が荒かったり、こうして精悍な顔であったりします。
まるで歌舞伎の大見得を切ってるような、角度で(^^

そう言えばこの時、白鳥の意外な部分を写真に撮れました。

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

カルガモっす!

♯1「わし、カルガモいいまんねん」
20121205-134752-8818.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F5.6 1/4000 ISO800 ±0EV]

沖縄でも目撃されたけんね。
でもそれ、わしじゃないけんね。
わし、寒いのが好きやけん。
写真、撮っても良いけん、綺麗に撮ってや。
わし、ホンマは写真嫌いやねんけど、兄ちゃん熱心やけんね。
ちょっとだけ、許しちゃるけんね。

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む

雪…そして地震

♯1「これも冬の使者」
20121205-084956-8805.jpg
EOS7D/ EF300mm f/4L IS USM [ F6.3 1/320 ISO800 +0.3EV]

先ずは御心配のコメントやメール、心より御礼申し上げます。
もうウルウルしながら、拝読いたしました。
避難勧告も出て、津波が怖かったですが、何事もなく済み
心より安堵しております。
先ずは、重ねて御礼申し上げます。

予約投稿していた記事を書き換えましたので、写真と
本文は関連の無い事をご了承下さいませ。

※写真はクリックすると拡大表示します。

続きを読む