EOS5DMarkⅡ EF100mm f/2.8L MACRO IS USM [F2.8 1/2 ISO1250 -0.7EV]
中秋の名月の時は、敢え無く台風。。。
その後も低気圧の影響で雨か曇り。
晴れてても、こんな感じに雲が多いですww
レンズは100マクロ。
満月じゃないけど、月背景のシルエットを撮ろうと思って
スタンバッテたのですが、あえなく撃沈でした((+_+))
※写真はクリックすると拡大表示します。
♯1「ヒメアカタテハ」
EOS7D EF300mm f/4L IS USM [ F6.3 1/1000 ISO400 +0.7EV]
ヒメアカタテハは秋になると良く目にする様に感じます。
と思ってwiki先生を見てみたら。。。
「移動性が強く、越冬できないような冷帯や寒帯地方でも、
夏から秋にかけて侵入や発生を繰り返す。
日本でも秋に個体数が多くなる。」
と、ありました(^^
しかも、「南極大陸を除く全ての大陸に分布していて、
現在最も分布が広いチョウの一つである。」
ともあるので、繁殖力も強いんですね。
逆光で翅裏側を撮ると、とても綺麗なので、これも見掛けると
逆光ポジションにばかり廻る被写体でしたw
※写真はクリックすると拡大表示します。